どもども、少し風邪気味の・・・
だっちゃんです。
ブログでも総本山・各SPSの記事が沢山上がってますが、やっぱり私も上げちゃいます
24日の土曜日に一番最寄のスノーピークストア
「アウトドア岐阜店(ヒマラヤ)」に午後に少しだけ
いってきました。
まあ、こんな限定アイテム買ってきましたぁ~というものですが雪峰祭記念エントリーということで
そうそう・・・今はスポオリの15%セールじゃないですか、限定セット買うならスポオリに入ってるインストアの
SPSが狙いですね~。シェルのセットも単純計算で1万以上安いからそこからの値引きは大きいですね
私のプログに
サーチエンジン(ヤフーやグーグル等)から飛んできたお客様?の中で
「雪峰祭 読み方」という検索ワードのかたが見えましたので・・・
「せっぽうさい」と読みますよん
雪=Snow 峰=Peak つまり、
「SnowPeak祭」というわけです(笑) 以上!
駄っちゃんWikiより
朝イチに行かなかったのは、
堀耕作さんと
mizu-kenさんの
昭和のレスラー兄弟が朝から行かれると
聞いていたので、お二人の時間を邪魔しちゃいけないので時間をずらしました。
嘘です もし・・・本当でもブログでは書けません
少し大人になりました
おはずかしい話、寝過ごしました。
それと風邪気味で、体調がイマイチだったので開店から午前中はまちがいなく混雑するので、
うつしても・うつされてもいけないので、午後の空いてる時間を狙って行ってきたんですわ~
午後からだと限定品も売り切れてるものあるんでしょうが、昨年からは限定品も
スノーピークの
オンラインショップで受注追加注文(送料かかるけど)できるので・・・軽い気持ちで覗きにいきました。
で!アウトレット品は、午前にどんなものが出てたか分かりませんが・・・
私の行った頃はイマイチ品しか残っていなかったので、幸い限定品は全て(ラスト1もありましたが)
入手可能な状態でしたぁ(15:30過ぎでしたが・・)
で!
残っていたら買おうと思っていたものを購入してきましたぁ
(まあ・・・お祭りですし、自称ピカですし)
では!
カトラリー系から
和武器ブラック と
先割れスプーン・ブラック 実物・・・なかなかカッコイイですよ(特に和武器)
木製部分もレギュラー品より濃くなって黒とあわせてきていますね~
これは、ステンなので(チタンより高いし)賛否分かれますが・・・
シェラカップステンレス・ブラック です。チタンより重いけどカッコいいよ~
50thモデルも持ってるのでコレクターとして取りこぼしできないしネ(笑)
そして、
雪峰系・・・・・
雪峰ステッカー と
てぬぐい です。
正直、
ステッカーだけ買おうと思ってたんですが・・・
かわいそうなくらい
「てぬぐい」が残っていたので
弱者救済しちゃいました(爆)
キャンドルは・・・50thの*印キャンドルがあるのと、3000円弱出すなら別のもがほしかった
ので買いませんでしたぁ。個人的に触手が反応しませんでした
沢山残ってましたね~
まあ・・・こんなもんです。
って
キャンドル以外は全部買ってるやん ってカミさんにも帰宅後にいわれました
まあ、後で後悔するぐらいなら・・・ムチャ高価なものではないので買っとけ精神です
で!
雪峰祭とは関係ないのですが・・・以前、買うと宣言していたコレもついでに
はい!
普通の火バサミ です。この竹部分&ロゴが高いんです
これで、記事終わっちゃうと・・・あまりにも寂しすぎるので
「黒」の比較ギャラリーのコーナーです
まずは
「シェラカップ」編です
黒いコーヒーは・・・より黒く、白いミルクは・・・じゃっかん黒く見えま~す
冗談はさておき、黒ピカでいい感じでしょ?これを火にかけるとどうなるのか・・・誰かやってください(笑)
そして
「和武器」編です
昨年までの
コロコロ形状なんですよねぇ~。大きな違いは、色と両方にロゴが入っている点かな!
できれは、今年モデルのコロコロしない四角ステンやつをベースにして欲しかったというのが本音です
まさか・・・旧年モデルのデットストック部材が沢山あって、それに色つけたのかなぁ?
まあ、それも廃棄するより・・・
エコですからと許してしまうところが
ピカなのかぁ
たぶん、加工費などの原価試算のなかでのスペックだと思いますけど、袋は流用してない生地ですしね
ちょっと価格はレギュラー品より割高ですが・・・見比べると「限定黒」も欲しくなりませんか?(笑)
私は・・・
見事に欲しくなったオヤジです
では!このへんで~
あなたにおススメの記事