2009年08月01日
電源サイトでのランタンを暖色系に

今年の冬から実施済みのことなんですが、ネタもないので生存証明がわりに・・・
普段の我が家のランタンはホワイトガソリン仕様のコールマン200Bなんですが、
電源サイトを利用するときは、千円ちょっとのホムセンの作業用蛍光灯をランタン代わりに
使用してます。(特に冬場のファミキャン時はホカペがMUSTですから(笑))
でも、この蛍光灯色って味気ないというか、白過ぎるというか・・・

続きもありま~す。よろしければどうぞ!
2008年08月14日
LEDランタンを適当に比較

最近はバタバタしてまして読み逃げが多くてすいませんです
さてGENTOSエクスプローラPro777XPを入手したときに手持ちのランタン達と
前回、「適当に比較」を記事にしてみました。
今回は、第2弾LEDランタン同士を懲りずに「適当に比較」してみますです

実は「電池ランタン」は使えないなぁ~(燃費・照度など)と思っていたのですがGENTOS導入で
高照度LEDをみなおしちゃいました。
で!山屋さん系ショップで既存顧客向けにセールをされていたのでアレを入手してみました
折角ですから、777XPと並べたり、同条件での写真を掲載してみます
続きもありま~す。よろしければどうぞ!
2008年07月17日
あの電池ランタンを適当に比較

いまさらという感じの記事でゴメンナサイとはじめから謝っておいて・・・

今、人気のGENTOSのエクスプローラー777XPですが、噂と評判にムチャクチャ弱い
私も、1ケ月前ぐらいに6インチDOと一緒にゲットしてましたぁ (なんでカミングアウト風なのか?)
ブラックダイヤモンドのアポロも評判いいし・・・実物をNMのときにプレゼンしてもらって、
かなり迷ったんですが暖色系のLEDの灯りを選びました。
と言いながら・・・アポロはいまだに未練たらたらです

購入記事や比較記事もあちらこちらで目にしてますが、同じようなことを自分への記録のために
私らしく?「ユル~く」比較しておきましょう (旬のものですしね・・・)
私のマジネタなんで、所詮適当なんですよぉ・・・温かい目で見てね

続きもありま~す。よろしければどうぞ!
2008年04月24日
キャンドルランタンをオイルで・・・

先日、紹介しましたノーザンライトを不精者でドジな私は揺れたり頭ぶつけてロウソクが
ランタン内でこぼれて汚しても掃除するのが大変なんで・・・

ランタンオイルで使えるようにブツを入手しました
自作したわけでなく、既製品をいれただけですので・・・・

※4月21日記事で「5万PVありがとうカウプレ」をアナウンスしてますのでよろしく~ 続きもありま~す。よろしければどうぞ!
2008年04月19日
ブラスに魅せられて・・・ノーザンライト

最近、特殊な菌をお持ちの方々に影響を受けて真鍮やブラス・火器が気になって
しょうがないんですよねぇ~
荘川の雪キャンくらいから、ちょっと菌が侵入したかなぁ?くらいだったんですがね~
なんとか踏ん張って潜伏期間中は発病してなかったんですが・・・
春のポカポカ陽気で・・・・ 一気に発症ぉ~

続きもありま~す。よろしければどうぞ!
2007年12月11日
お手軽ランタンもどき・・・

邪道とか、雰囲気台無しとか・・・・・いいんです。快適ならば・・・

「にゃ~」の雰囲気を楽しむときと、便利さ・効率さ・安全さを選ぶとときと
両方あってもいいんじゃな~い♪(by 波田陽区:ふる~ぅ)

続きもありま~す。よろしければどうぞ!