ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログ ランキングサイト
 時々、ポチッとお願いしま~す
  blogpeople アウトドアへ
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  blogram投票ボタン
  人気ブログランキング アウトドア部門へ
キャンプ用品サイト
*ナチュラム・サイト* ナチュラム・スノーピーク特集
ナチュラム・ユニフレーム特集
*Amazon サイト*


☆LEDランタンの定番
☆GENTOSのリモコン付

*ナチュラム・サイト*

*楽天 サイト*


eSports楽天
ニッチ・リッチ・キャッチ楽天
アシーズブリッジ 楽天



ナチュ トピクッス等



2015年05月11日

明治探険隊 2015 TRICK I・II・III

明治探険隊 2015 TRICK I・II・III

ども!
昨年も書きましたが、更新を殆どしていないプログですが、この時期になるとアクセスが増えます。
以前の明治探険隊で検索ヒットしてのご訪問だと思います。

そんなわけで、今年2015年も3/7からスタートした2015明治探険隊のネタを少々書きたいと思います。

一昨年の第一章は、8代目奇想天
昨年の第二章は、2~7代の歴代奇想天
今年の最終章は、8代目の体を借りた初代奇想天でヨミガイリだそうです

明治探険隊 最終章 時を超えたトリック ~ 初代奇想天、降臨 ~

詳しくは、オフィシャルページをどうぞ!

公式ページはこちら → 博物館明治村  明治探険隊2015 明治村全景動画(CM)

今年で明治探険隊も10年目でファイナルというアナウンスがでてます。
私自身は、3年目(前作の最後を少しかじったけど)の駆け出しですけど寂しい感じがあります。
来年もなんらか企画は検討中らしいですが、明治村自体は歴史的価値もある建物も多いですので
お子さんや若年層が足を運んでもらうきっかけとして、同様のイベントが続くといいんですけどね。

そうそう!行楽シーズンは、NHK坂の上の雲/ごちそうさん/花子とアンや民放オリエント急行など
ロケ地巡りでの観光の方々や花見・ピクニックのかたも多いです。

このあとのネタはキャンプの「キャ」の字もない明治探険隊ネタですので
興味がないかたは、完全スルーしてくださいませ。

明治探険隊の検索で来られた方は、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的ヒントはありませんシーッ
が!意味不明ながら感想と想いを書き綴りますので間接的な表現はあるかもしれません。
先入観など事前に情報をインプットしたくないかたは、これ以降は読まないでくださいニコニコ



今年の初級I・中級II・上級III それぞれ過去に少し上の難度での解き方(トリック)を
そのレベルまで下げて上手く仕掛けを取り入れているような気がしました。

結果、初めて挑戦する方だと案外・・・初級・中級とも難しい問題もあるかもしれません。

私も「頭真っ白!」深く考え過ぎて手を焼いた問題もアリました。
解きごたえもあったり・後出しジャンケン的なものもあったり前半戦も楽しかったですよ!

そうそう!最終章になってのルール変更があって、悩んだときは受付でヒントをもらえるらしいです。
とりあえず、まだ頼ることなく進めています(できれば最後までがんばりたいなぁ~)


ではでは、それぞれの問題の私なりの独り言的な感想です。
初心者目線での独りよがりのつぶやきですので、やった人しか意味不明かと思います。

(文字ばかりなので、所々に写真を差込みますが問題・解答には無関係です)
明治探険隊 2015 TRICK I・II・III

TRICK1(初級)~キエルxアラワレルx物体~

ここでのキーワードは物体・・・「物」ですね
関係ありませんが表紙も気になる色んな挿絵がありますね

ちなみに、小学生のお子さんと楽しまれるにはイイレベルです。

【奇術壱】
絵だけでも想像ついちゃいますね。
問題文の漢字に惑わせられなければ・・・ベタな謎解き系?

【奇術弐】
案外、これって初めてのかたはキビシイかも?
堂々と来村しても目立つアレが「上の文字」のモノだったって分からないかも

【奇術参】
これは、過去のトリックでは中級以上からの仕掛けのダウンサイジング版?
「探険の書」の基本は、入手したら全ページを隅から隅まで見る!です

【奇術四】
パズルっぽいけど、そんなんじゃなくて単純系?
塗り絵していい~んだよ(某CM風)

【最後の手がかり】
お子さんには難しい言葉の組み合わせで攻めてきてます。
はじめてでも・・・村内地図で文字探しでなんとか(笑)


TRICK2(中級)~ネジレルx場所~

この奇術は、場所の変化がキーワードになっています。

これって、奇術参や四は昨年のIVあたりの仕掛けを思いだしちゃいましたね
関係ないけど、表紙の箱の絵に見慣れない獣が?!今後が気になりますね~

【奇術壱】
パズル自体はカンタンっぽいかんじ?
その後が、各々で何を想像するのか
最初のキーワードなんかは、ひらがなだと色んな選択肢があって絶妙ですね

【奇術弐】
これねぇ~。手にした時から怪しい形やマークあったし・・・
全対象をローラーしてる人も多い感じがしました。ま!見つけれますけど汗

【奇術参】
これ悩みました(深読みしすぎて箱動かそうとしちゃった(撃沈))
単純に考えればいいことに気づくまで途方に暮れることにガーン
考え過ぎてはダメですね(笑)

【奇術四】
探険の書は、入手したら何してもイイって感じでバキバキにしてやりましたわパンチ
まさかのⅡでキズものになると思ってませんでした(笑)

【最後の手がかり】
これも、よく考えたな~って
複雑さはないけど、視覚的にわからないとキビシイ?


明治探険隊 2015 TRICK I・II・III


TRICK3(上級)~ウツロウx形~

IVが登場するGW明けまでは最高難度ですが・・・
このⅢって、過去のトリックでその上のⅣやⅤの問題を経験したことのあるかたは
そろそろ嫌らしいのが来るのではと思っちゃいませんか?私もその口なんですが・・・
特に壱は、ネットを巡回すると複雑に考えすぎて悩んでる方が多いようです?

ここでの奇術は形の変化です!まったくゼロ状態に消す奇術ではありません

【奇術壱】
条件3つが、どれを指してどう変化を戻すかが悩ましい
それぞれ全部を同じ条件で変形(戻す)させないと奇術が成立しないし、
形の変化なので色に惑わされてもダメそうだし、浮いてるのあるし・・・
設置物の写メ撮ってたら往来が多いのでⅡの冊子もった方が後ろに並ばれてましたテヘッ

【奇術弐】
何んとなく読めそうで読めない感じがにくいですね
でもきっとアヤフヤじゃない方法が・・・

【奇術参】
何度も探険隊やってる人は、たぶん左の1つで気づいてあとは後付で秒殺ですが
はじめての人ってどうなんでしょうね

【奇術四】
まあ、机の上を見ちゃうと想像できちゃいそうな感じ
その他の挿絵も、後付けでもフムフムできちゃいますし

【途中の手がかり?】
やっぱ、Ⅲになると甘くないですね!の二段落ちです
4つの奇術の場所から・・・そんなに遠くへは飛ばされないと予想してましたけど(笑)
集めた手がかりと探険の書の色々なとこ見なおしてゴニョゴニョ。

あ!奇術壱が解けなくてローラーで発見で、場所が意味不明の方はココのやつ掴んでる可能性大です。
(私がローラーする場合のルート上にありましたから汗

【最後の手がかり】
正直なところ、手前のヒント見てすぐに閃いちゃいました。
手前のヒント見ても、後付けで「こんな意味」って感じでして・・・なんか冊子など見落としてるかもタラ~
解き方は昨年のⅤを思い出させてくれましたね。さすが「中の人!レベルを下げて上手に作りますね」


--------

宇治山田郵便局では明治村50周年のコーナーがありました。
その片隅に歴代探険隊ポスターなども・・・
明治探険隊 2015 TRICK I・II・III


今年も参戦にともない、住民票更新(年間パスポート)してきました。 
ちゃ~んと、更新記念の50thクリアファイルげっとしました!ニコニコ


さてさて、後半戦は5月16日からスタート予定
「TRICK Ⅳ(最上級)」「TRICK Ⅴ(最難関)」が登場ですが、Ⅲ→Ⅳ→Ⅴのしばりがあるので最後まで辿りつけるのかなぁ?

そのあとで、10年間の総集編的なやつも6月にでるようですね

おまけのワガハイ探しも見つけました・・・木かなにかの擬態系だとおもったらマンマでしたテヘッ


今シーズンで一区切りの明治探険隊 最終章 でもヤラレまくりたいと思ってます(ドM)
 



同じカテゴリー(明治村)の記事画像
明治探険隊 2014 TRICK V
明治探険隊 2014 TRICK IV & II BLACK
明治探険隊 2014 TRICK I・II・III・W
明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅴ
明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅳ
明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅲ
同じカテゴリー(明治村)の記事
 明治探険隊 2014 TRICK V (2014-06-24 07:05)
 明治探険隊 2014 TRICK IV & II BLACK (2014-05-30 23:45)
 明治探険隊 2014 TRICK I・II・III・W (2014-05-10 05:05)
 明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅴ (2013-07-02 08:06)
 明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅳ (2013-05-31 22:17)
 明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅲ (2013-05-30 07:16)

無謀にもランキング参加中・・・ポチっと!お願いします
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプ-ランキングへ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明治探険隊 2015 TRICK I・II・III
    コメント(0)