2015年05月11日
明治探険隊 2015 TRICK I・II・III

ども!
昨年も書きましたが、更新を殆どしていないプログですが、この時期になるとアクセスが増えます。
以前の明治探険隊で検索ヒットしてのご訪問だと思います。
そんなわけで、今年2015年も3/7からスタートした2015明治探険隊のネタを少々書きたいと思います。
一昨年の第一章は、8代目奇想天
昨年の第二章は、2~7代の歴代奇想天
今年の最終章は、8代目の体を借りた初代奇想天でヨミガイリだそうです
明治探険隊 最終章 時を超えたトリック ~ 初代奇想天、降臨 ~
詳しくは、オフィシャルページをどうぞ!
公式ページはこちら → 博物館明治村 明治探険隊2015 明治村全景動画(CM)
今年で明治探険隊も10年目でファイナルというアナウンスがでてます。
私自身は、3年目(前作の最後を少しかじったけど)の駆け出しですけど寂しい感じがあります。
来年もなんらか企画は検討中らしいですが、明治村自体は歴史的価値もある建物も多いですので
お子さんや若年層が足を運んでもらうきっかけとして、同様のイベントが続くといいんですけどね。
そうそう!行楽シーズンは、NHK坂の上の雲/ごちそうさん/花子とアンや民放オリエント急行など
ロケ地巡りでの観光の方々や花見・ピクニックのかたも多いです。
このあとのネタはキャンプの「キャ」の字もない明治探険隊ネタですので
興味がないかたは、完全スルーしてくださいませ。
明治探険隊の検索で来られた方は、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的ヒントはありません

が!意味不明ながら感想と想いを書き綴りますので間接的な表現はあるかもしれません。
先入観など事前に情報をインプットしたくないかたは、これ以降は読まないでください

本文の続きはコチラからどうぞ!
2014年11月30日
アマチュア無線のススメ(娘達の4アマ講習会受講)

ども!dacyanです
今回もキャンプネタではございません。
このブログを始めたころに、なんか記事(ネタ)を書かなきゃとアマチュア無線のことを触れたんですが、
最初に免許をとった35年以上前は携帯・スマホ・ネットもない時代で、当時のコミュニケーションツールとして中学・高校時代は無線三昧でした。
その後、「わたスキ」(私をスキーに連れてって)でのブームを知ってるかたは同世代ですね(笑)
私の初めてのテント泊は、キャンプの為でなく学生時代に山から無線をするためでしたし・・・
携帯やネットの普及で衰退の一途をたどっていましたが、昨今の山ブームや災害時の連絡用など、少しだけ見直されてきたりもしてます。
無線機も通信だけでなく、GPSロガーが標準でついている携帯用無線機もあったりします。
そんな枕話のあとは・・・先日、子供達が免許取得したお話です。
本文の続きはコチラからどうぞ!
2014年06月24日
明治探険隊 2014 TRICK V

またまたまた、明治村ネタが続きます。
明治探険隊 2014 時を超えたトリック 第2章 ~ 奇術師からの試練 ~
6月7日からスタートした最難関編の「TRICK Ⅴ」(トリック5)です
公式ページはこちら → 博物館明治村 明治探険隊 明治村全景動画(いい感じです)
他の2014年の明治探険隊の記事は
明治探険隊 2014 TRICK IV & II BLACK
明治探険隊 2014 TRICK I・II・III・W
3月の初めは「寒いなぁ~」から始まったこのイベント、後半になると「暑い~ぃ」になってきます。
早いもので、レギュラー問題も最後の探険の書となりました。
写真も季節感を出したかったので、明治村4丁目芝生広場から二丁目方向への紫陽花です。
緑が多い明治村には四季折々で色んな花や樹木たちが、古(いにしえ)の建物達を飾っています。
(デジイチ重いのでコンデジですけど・・・

毎度ですが、このあとのネタはキャンプの「キャ」の字もない明治探険隊ネタですので
興味がないかたは、完全スルーしてくださいませ。
また、明治探険隊の検索で来られた方は、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的なヒントはありません

トリック5の意味不明ながら感想と想いを書き綴りますのでご承知おきください。
先入観など事前に情報をインプットしたくないかたは、これ以降は読まないでくださいね

本文の続きはコチラからどうぞ!
2014年05月30日
明治探険隊 2014 TRICK IV & II BLACK

またまた、明治村ネタが続きます。
明治探険隊 2014 時を超えたトリック 第2章 ~ 奇術師からの試練 ~
5月10日からスタートした中級編の「TRICKⅡ の第2弾 BLANK」 と 超上級編の「TRICK Ⅳ」です
公式ページはこちら → 博物館明治村 明治探険隊 明治村全景動画(いい感じです)
他の2014年の明治探険隊の記事は
明治探険隊 2014 TRICK V
明治探険隊 2014 TRICK I・II・III・W
世の中は謎解きブームなんでしょうかね?
テレビでも深夜帯にレギュラー放送でWEB連動番組があったしますし
その謎解きブームの影響か?明治探険隊も例年以上に賑わってる気がします。
GWも昨年は駐車場混んでるなぁ程度でしたが、今年は入場券購入で1時間待ちなんて日もあったらしいし、
駐車場も入口まで2kmくらい離れた駐車場も解放したらしい・・・
その余韻か連休明けの普段の土日も駐車場が結構混んでます
まあ・・・連ドラのロケ地巡りの観光のかたも多いような気もします
幼いころ実家の裏のバス停から直通バスが通ってたほぼ地元民としては、正直・・・ビックリです。
枕話はこのへんにして、このあとのネタはキャンプの「キャ」の字もない明治探険隊ネタですので
興味がないかたは、全然スルーしてくださいませ。
また、明治探険隊の検索で来られた方は、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的なヒントはありません

トリック4とトリック2ブラックの意味不明ながら感想と想いを書き綴りますのでご承知おきください。
先入観など事前に情報をインプットしたくないかたは、これ以降は読まないでくださいね

本文の続きはコチラからどうぞ!
2014年05月10日
明治探険隊 2014 TRICK I・II・III・W

ども!dacyan(だっちゃん)です

あいかわらず、キャンプネタではなくリアル謎解きネタです
今年もこの時期がきました!愛知県犬山市の博物館明治村の明治探険隊!
・・・といっても3月から始まって2ケ月以上経ってますけどね

明治探険隊 2014 時を超えたトリック 第2章 ~ 奇術師からの試練 ~
公式ページはこちら → 博物館明治村 明治探険隊 明治村全景動画(いい感じです)
他の2014年の明治探険隊の記事は
明治探険隊 2014 TRICK V
明治探険隊 2014 TRICK IV & II BLACK
右下写真は、NHK連ドラ「花子とアン」を見ているかたは「あ!」と気がつかれたと思いますが・・・
主人公 安東はな(吉高さん) の学び舎「私立修和女学校」です。
この建物、本当は当時の北里(柴三郎)研究所本館(本物)が移築され明治村にあるものです
先日の放送で蓮子(仲間さん)がお見合いした場所(帝国ホテル正面玄関/写真右上)や二人で
いたずらして逃げて飛び乗った路面電車(京都市電)なんかも走ってたりします。
前作の「ごちそうさん」前半の東京編でも色んな建物・市電・汽車などがロケ場所になってました。
(マニア的ですが室井さんの東京での下宿先は石川啄木が記者時代に実際下宿してた家でロケなど)
そんな明治~大正の建物などが保存展示されている明治村を使って
繰り広げられるリアル謎解きイベントです(すでに9年目くらいで毎年問題が変わります)
この時期になると、ほぼ放置状態のこのプログのカウンタが少し増えます(笑)
おそらく、明治探険隊で検索から訪問いただいているので、つまらん独り言ですが今年も少しだけ綴ります。
まずは、3月からスタートしている トリック1、2 (White) 、3からです
明治探険隊は、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的なヒントはありません

が!意味不明ながら感想と想いを書き綴りますのでご承知おきください。
先入観など事前に情報をインプットしたくないかたは、これ以降は読まないでくださいね

本文の続きはコチラからどうぞ!
2013年10月12日
「ハンターズギルド」はじめました

ども!だっちゃんです
前回の更新から一応キャンプとかもいってたんですが、
お馴染みのキャンプ場でダラダラしてるだけなんで、ネタにもならないので
ブログアップもせず、普通に過ごしてましたぁ(笑)
すっかりキャンプブログではなくなった感は満載状態ですね

ようやく、秋っぽくなってきたのでレジャーネタ紹介がてら・・・
以前にハマった言いながら上げた「明治探険隊」!
屋外を歩き回るので、アウトドア型謎解きゲームとでも言いましょうか
その「明治探険隊」の今シーズン分が終了して、監修してる会社のHPを見ていたら
近場で、明治村の姉妹謎解きゲーム的な「ハンターズギルド」というがやっているのを知って
来春の明治探険隊が始まる前までに、ひよっこですがコンプリートを目指してはじめました
なんで、姉妹かというと企画監修?が同じタカラッシュ(Rush Japan)という会社なんで
そんな表現をしてみました
では、紹介ネタです
本文の続きはコチラからどうぞ!
2013年07月02日
明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅴ

明治村探検隊 2013版トリックのお話が続きます。
やっぱり、キャンプの「きゃ」の字も相変わらずありません

この謎解きイベントも今シーズン分は残すところ1ケ月を切っちゃいました
今回はトリック5(難易度5/5(超難度編))の超々迷走&独り言です
このTRICK5は、事前にTRICK4が終わっていることが参加条件になります。
今までのネタは
明治村のすすめ「明治探険隊」
明治探険隊のすすめ TRICKⅠ&Ⅱ
明治探険隊のすすめ TRICKⅢ
明治探険隊のすすめ TRICKⅣ
次のトリックがでる前に最新トリックの独り言を書いてきましたが、最終が今回のⅤ「幻」!
しか~し!7/6にW~Ⅲ全クリア者向けキャンペーン特別問題がでるらしいので、
次回の問題が出る前にの法則で、このタイミングでの迷走型独り言投稿です。
この明治探険隊は、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的なヒントはありません

意味不明なことだらけの内容ですが、雰囲気が見え隠れしますので、事前に情報を見たくないかたはスルーしてくださいね
本文の続きはコチラからどうぞ!
2013年05月31日
明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅳ

明治村探検隊 2013版?トリックのお話が続きます
今回もキャンプの「きゃ」の字のありません

今回はトリック4(難易度4/5(超上級編))の超迷走&独り言です
このTRICK4は、事前にTRICK1~3のいずれかが終わっていることが参加条件になります。
その他の明治探険隊ネタは
明治村のすすめ「明治探険隊」
明治探険隊のすすめ TRICKⅠ&Ⅱ
明治探険隊のすすめ TRICKⅢ
明治探険隊のすすめ TRICKⅤ
この明治探険隊は、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的なヒントはありません

意味不明なことだらけの内容ですが、雰囲気が見え隠れしますので、事前に情報を見たくないかたはスルーしてくださいね
本文の続きはコチラからどうぞ!
2013年05月30日
明治探険隊のすすめ 2013 TRICK Ⅲ

ども!明治村探検隊2013年版 トリックのお話が続きます
キャンプの「きゃ」の字もないので、興味なしのかたはスルーしてくださいませ
今回はトリック3(難易度3/5(上級編))の迷走&独り言です
その他の明治探険隊ネタは
明治村のすすめ「明治探険隊」
明治探険隊のすすめ TRICKⅠ&Ⅱ
明治探険隊のすすめ TRICKⅣ
明治探険隊のすすめ TRICKⅤ
この謎解きは、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的なヒントはありません

意味不明なことだらけの内容ですが、雰囲気が見え隠れしますので、事前に情報を見たくないかたはスルーしてくださいね
本文の続きはコチラからどうぞ!
2013年05月29日
明治探険隊のすすめ 2013 TRICKⅠとTRICKⅡ

ども!今回もキャンプとは関係ない明治村探検隊2013トリックのお話です
実は、GW突入投稿で明治村ネタを書いたら
どうやら現地から検索サイトで土日に飛んでくるかたが多いんですよ
私自身は探検隊ほぼ1年生として5月中旬の「TRICK Ⅳ」をあがれたんで、
TRICK2(難易度2/5(中級編))からの・・・独り言でも!
初心者の私から現地で苦しんでるかたへの応援もこめての
ドタバタ迷走記として感想を少しだけ書いておきま~す
その他の明治探険隊ネタは
明治村のすすめ「明治探険隊」
明治探険隊のすすめ TRICKⅢ
明治探険隊のすすめ TRICKⅣ
明治探険隊のすすめ TRICKⅤ
この謎解きは、ネタバレ禁止の掟があるので答えや直接的なヒントはありません

意味不明なことだらけの内容ですが、雰囲気が見え隠れしますので、事前に情報を見たくないかたはスルーしてくださいね
本文の続きはコチラからどうぞ!