ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログ ランキングサイト
 時々、ポチッとお願いしま~す
  blogpeople アウトドアへ
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  blogram投票ボタン
  人気ブログランキング アウトドア部門へ
キャンプ用品サイト
*ナチュラム・サイト* ナチュラム・スノーピーク特集
ナチュラム・ユニフレーム特集
*Amazon サイト*


☆LEDランタンの定番
☆GENTOSのリモコン付

*ナチュラム・サイト*

*楽天 サイト*


eSports楽天
ニッチ・リッチ・キャッチ楽天
アシーズブリッジ 楽天



ナチュ トピクッス等



2008年12月03日

散財のダイレクトメール

散財のダイレクトメール

秋のスポオリのファミリーセールから始まるシーズンオフセールの我が家の〆セールは
ヒマラヤの会員優待セールです
(関東方面ではWILD-1のセールなどもあるようですが東海には店舗ないんですよね~)

mizu-kenさんも記事にされてたの2番煎じですが下書きしてたのでアップしちゃいますねテヘッ

写真の通り10%なら・・・そんなに珍しくもないんですよねぇ

今だとスポオリも携帯クーポンで10%セールを2週間やってますし
年末までIBS石井スポーツも冬の10%セールやってますしねぇニコッ
※ちなみに、ヒマラヤ関係者ではありません・・・単なる客の一人ですタラ~ 


 
ポイントは、ヒマラヤの優待セールの案内状についてくる割引券なんですよ

この商品割引券は5000円毎に500円値引き券が10枚ついてきます(年2回)
これを10%オフセールと併用すると結構・・・おいしいチョキ

SPS岐阜も併設してますが、ユニやコールマン・MSRの火器なんかもありますよん

散財のダイレクトメール

この割引券は、3ケ月間有効なんで
ヒマラヤの本店(岐阜)のそばのアウトドア館にはSPSのインストア店があるので
正月初売りセールや春だとSPS感謝祭セールなんかでも使えるので「でへへ」ですニコニコ

春の時は、SPS感謝祭のIGTセット購入時に活用しましたよん


小物狙いですが・・・・週末はヒマラヤ(SPS)に遊びにいってこよっかなぁ?ダッシュ

あ!朝イチはインフルエンザの予防注射の予約してあるんだったガーン

今冬のインフル君はどうなんでしょうねぇ~。
我が家は健康保険組合から接種補助がでるので予防接種は全員注ってますよん
(数年前に正月にインフルエンザで全員ダウンしてからは・・・タラ~



同じカテゴリー(日々の雑記)の記事画像
アマチュア無線のススメ(娘達の4アマ講習会受講)
フルキャスト?!
いざ、野麦!いざ、SPW中部!
MERRELL Shoes
UNIFLAME Nature Meeting に!
IBSは移転だったんだね~
同じカテゴリー(日々の雑記)の記事
 アマチュア無線のススメ(娘達の4アマ講習会受講) (2014-11-30 16:19)
 フルキャスト?! (2010-09-09 21:57)
 いざ、野麦!いざ、SPW中部! (2010-09-06 06:05)
 モンベルの漏洩から6ケ月 (2010-08-14 13:20)
 MERRELL Shoes (2010-06-13 17:43)
 UNIFLAME Nature Meeting に! (2010-06-03 12:05)

無謀にもランキング参加中・・・ポチっと!お願いします
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプ-ランキングへ

この記事へのコメント
ねた・・・ 

狙ってるものがあるんだけど,買わないでね?

ことしは,インフルエンザ流行するのが早いらしいよ!
Posted by 掘 耕作 at 2008年12月03日 12:42
どこもセールですね~^^
福井のヒマラヤはキャンプ道具ゼロ(ガスのみ)になりました(やはりウインタースポーツ強しです 夏の10倍位の客いるし(笑))

あっ!このクーポンはクレカ会員じゃないと貰えないの?

インフル・・・ もう流行りだしてますね・・・
息子も早めに2回目打たさないと・・・(汗)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年12月03日 12:44
SPSの入った、ヒマラヤって充実しててよさそう~^^
うちの近所のヒマラヤは・・・><
NEW店舗もオープンしてるから、今度見てこようかなぁ

インフルエンザ 予防接種は、うたないより
打った方が、かかっても軽いそうだから、
正解ですよ☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月03日 13:40
はじめまして、 
先日、ヒマラヤで買い物をしたのでハガキを見た瞬間、「やられた~」
と叫んじゃいました。この時期キャンプ用品は販売してないのでSPS岐阜に遊びに(買いに)行こうかな。
Posted by koukoukoukou at 2008年12月03日 14:31
あら 変な時間にアップですね~(≧▽≦)

携帯だからお話畑が見えない
って ここじゃなかった! ホホホ

何買うんでしょうね~。
Posted by touch!papa お仕事中 at 2008年12月03日 14:31
スポオリも携帯クーポンで10%セールやってるんだ~。
知らなかった~。こっちもそうかな~。
なんか買うものあったっけな~。(^^)

インフルエンザの予防接種、打ってないわ~。(^^;
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年12月03日 20:33
こんばんは

先日アウトドア館に行きましたが、とりあえず欲しいものはあっても買う予定はないです。
割引券は大切に保管ですね。
ところで、うちは妻の分も送ってくるので20枚あります。
今まで10枚以上使ったことはないですが、一度に20枚出したらどうなるでしょうね。
認めてくれるのかな?
そんな高額の買い物の予定があるのかって?
いえいえ、予定はないけどただ単に疑問なだけですよ。
Posted by ADIA at 2008年12月03日 21:04
dacyanさんなに買うのかなあああ・・・
幕体マニアだから今度は???
もうほとんど手に入れちゃってるしネ。

でもおいしいですね。行ったことないから一度行ってみたいなーー。
Posted by コヒ at 2008年12月03日 22:45
SPSからマメにDM来るんだけど・・・
あれから一回も行ってないな~~w
やっぱりちょっと買い物に岐阜は遠いッス(^^;

どこもかしこもセールですな~
冬キャン用にボード用の上着でも逝っちゃおうかな~(^^;
アウトドア専用品であるアパレル関係は異様に高価なんですよね。
Posted by laglag at 2008年12月03日 22:57
先週予防接種は済ませたmizu-kenです(*^^*)
今回の買い物で8枚くらい使うかな(笑)

スポオソの携帯クーポンは地域限定でやってるみたいですよ!!
今日偶然IBS石井スポーツ覗いてきました(^o^)v
あそこも危険ですよね・・・。
近寄らないようにしなくちゃ(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年12月03日 23:16
こんばんは!!
(ほとんど読み逃げばかりですみません~。)

予防接種、私も土曜日に行く予定です~。
今年は流行が早いっていいますからね。

ちなみに家族は1週間前に済ませておりますよ。
暫くして子ども達は2回目ですね。
我家も健康組合からありがたい補助が出るので、コストはかかりません。

一度、岐阜のSPSは行ってみたいのですが、これだけのために週末に
岐阜に行くのは家族から許しが出ないです。(笑)
Posted by hitohayahitohaya at 2008年12月03日 23:42
おはようございます^^

この時期このような悪?の世界に誘い込もうとするDMなどが
よく届きますよね^^;
うちのキャンプ用品の1/3くらいはこのようなシーズンOFF前のDM
に誘われて買ったものばかりです^^;

アッ!より良いものをより安く提供してくれるんですから天使の誘いですかね~^^/
Posted by kaonkaon at 2008年12月04日 09:08
*掘さん*

掘さんは大物・・・私は小物  体系も欲しい物も(笑)
ダブッテないから大丈夫だよ~ぉ
といいながら金曜日に買いにいくんじゃないの?

インフルエンザはかかると熱下がらんし軟禁されるし気をつけないとね
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:16
*tomo0104さん*

ヒマラヤの本店もほとんどウインターモードですよん
アウトドア館だけが専門館なので年中あるだけなんです
10%オフとか5%オフとかはクレカ会員(カード提示)だげですが
クーポン券もそうだろうけど、チェックされないから使えるかも?!

先日の新聞記事だと福井が予防接種率No.1みたいですねぇ
愛知の成人でも50%越えてるようなので予防への認識度上がってますね
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:16
*marurinさん*

SPSの入ってる館は、トレッキング・登山・キャンプ・ウェア等の専門館なんで
年中、色々とおいてありますよん(SPSが来る前からね)
郊外のヒマラヤやDEPO(アルペン)はスキー・ボード一色ですね

予防接種は、私は通勤電車族なので・・・注っとかないと心配です
maru家も、娘さんが園に通いだしたので気をつけないといけませんね
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:16
*koukouさん*

はじめまして&いらっしゃいませ
ブログ拝見させていただきました。
行動範囲が近いのでどこかでお会いできそうですね (^^)

ヒマラヤは毎年、6月・12月の第一日曜前後だったと思います
アウトドア館はSPS以外でも色々と置いてありますからお近くなら
ぶらっといくにはいいかもですね
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:16
*touch!papaさん*

変則でしたね。
下書きして迷っていたんですが、花畑有名ブロガーさんにある理由で
触発されてあげちゃいました。 ホホホ

でへへ。欲しい物知ってるくせに~ いけず~ぅ
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:17
*くーママさん*

先日、携帯メルマガでクーポン案内が届いてました
たぶん、店舗の限定はうたってなかったけど・・・どうかな?

予防接種は九州方面は流感の蔓延は少ないのかなぁ?
ウチのほうは会社でも7~8割の人間がうってますね
(健保組合から家族も含め1名当たり3000円上限で補助があるんで)
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:17
*ADIAさん*

割引券は、SPS初売りでも使えますので残った分は大事に保管ですね
たぶん、お安くセットもんがでてくるはず?です

ええ!20枚とはすごいですね(10万円1万割引)たぶん、
1商品10万でしょうね。まとめてならOKなら・・・ホホホさんあたりが
2枚くらいほしいはずですよ(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:18
*コヒさん*

大したものかいませんよん・・・小物です
幕体は、いまのところレクタの蚊帳は欲しいなぁ~とは思いますが
また廃盤とか必要にせまられているわけでないので (^^;

あれ?コヒさんは県内なのに行かれたことないんですか?!
そんなに大きな店ではないですよん
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:18
*lagさん*

lagさんのあたりだと、コアなお店も近くにありますもんね
十分だと思います。ウチの周辺だと岐阜あたりのお店になっちゃいます
ので、気軽な範囲ですね(片道20K位)

スキー・ボードウェアは冬キャンにはもってこいですもんね!
私も結構・・・ウェア・スノーブーツなど安いもので統一してます
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:19
*mizu-kenさん*

もううたれましたか!これで冬も青川でダイブを兄弟でできますね(^^)b
8枚というと4諭吉クラスですね (^~^)

地域限定なんですか?クーポン画面に限定のアナウンスはなかったので
最近オープンセールした以外の店は全店舗だと思ってました
IBSも1Fと3Fが危険ですよ(幸い3Fは今はスキーフォーメンションですが)
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:19
*hitohayaさん*

いえいえ、私も読み逃げばかりですから・・・お気になさらずに(^^;

おぉ!まさしく同じ日ですね。お子さんも小さいかかれてみえたので
うつったら大変ですもんね。
補助金は大きいですね。ウチのとこは各1回のみ3千円MAXですので
子供の2回目は自己負担ですが、それでも財布には優しいです

たぶん、キャンパル名古屋さんがお近くなので普段のSPSなら
キャンパルさんのほうがいいと思いますよ(笑)
周年祭・雪峰祭・初売りのときにR22+R21とかっ飛ばしてくださいませ
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:20
*kaonさん*

そうなんですよね~。ついついひきずり込まれてしまいます
私も普段の値引率が低いメーカーのものはセール狙いが殆どです

一応、この店のこのセールでアレを買おうと決めてはみるのですが
気がつくとそれ以上に散財してしまっているので現状です
ブログなどネットの発達のおかげで刺激されるケース多すぎかも(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年12月04日 13:21
ヒマラヤは近所にないので活用できないのが残念!
一昔前はあったんですけどね~(^。^)
週末レポ楽しみにしてますよん♪
Posted by しましまパパ at 2008年12月05日 00:33
*しましまパパさん*

ヒマラヤは昔と比べて店舗減りましたよね
アルペンも細かい店舗を集約してS-DEPO化してるし。
アウトドア館はヒマラヤでも個性的な店舗ですから (^_^

買い物レポは、私より大物買いの皆さんのほうが楽しいですよん♪
Posted by dacyan at 2008年12月05日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
散財のダイレクトメール
    コメント(26)