2008年12月18日
いまさらネタでの独り言
どもども!ブログ倦怠期中(笑)のdacyanです
不景気ですねぇ~
12月というと冬のボーナスシーズンですが、マスコミの話を信じると前年度より低いところが
多いようですね。ウチも同じようなもんですが上旬(大安)に支給されました。
まあ、こんなご時勢ですから出るだけでも幸せと思わないとねぇ
さてさて、ここのところキャンプにも行ってないし買い物ネタもないし(検証ネタはキャラ違うし
)
いまさらのモータースポーツ F1についての独り言でも・・・
そんなわけですから、興味のないかた多いと思いますのでスルーOKですよん
というか、つぶやきモードで・・意味わかんないこと囁いているだけです
※実は、このネタは12/5に書いたんですがアップを忘れてました
不景気ですねぇ~

12月というと冬のボーナスシーズンですが、マスコミの話を信じると前年度より低いところが
多いようですね。ウチも同じようなもんですが上旬(大安)に支給されました。
まあ、こんなご時勢ですから出るだけでも幸せと思わないとねぇ

さてさて、ここのところキャンプにも行ってないし買い物ネタもないし(検証ネタはキャラ違うし

いまさらのモータースポーツ F1についての独り言でも・・・
そんなわけですから、興味のないかた多いと思いますのでスルーOKですよん
というか、つぶやきモードで・・意味わかんないこと囁いているだけです
※実は、このネタは12/5に書いたんですがアップを忘れてました

12月のはじめに、HONDAが今年度でF1からの撤退を発表しましたね~
(先日は、WRC(ラリー)からスバル(STi)やスズキも休止を発表しましたし・・)
F1だと年間に何百億という額が参戦・開発していくには必要ですからねぇ~

私もF1をテレビで見はじめて20数年になります。
ちょうど、F1を知らないひとも名前は知ってる「故アイルトン・セナ」がデビューして
新進気鋭の新人だったころです。(第2期ホンダ(エンジンサプライヤー時代))
ウィリアムズホンダ、ロータスホンダの1・2・3・4フィニッシュ!

(マンセル・ピケ(今のピケの親父)・セナ・中嶋悟(今の一貴の親父))
マクラーレンホンダの16レース中15勝・・・
ホンダのターボエンジンが強すぎてターボ使用禁止ルール
3期になってからの佐藤琢磨 アメリカGP 3位表彰台 などなど
懐かしいなぁ~

撤退は残念ですけど、3期のHONDAは日本のチームっていう感じではないので
まぁ・・・いいかぁ ですけど
(ホンダのF1レース会社(HRF1)のCEO:ニックフライは好きでないし

ホンダ(本田技研)の創設者 故・本田宗一郎さんは天の上から何思う

現・福井社長もレース部門出身だし、携わった関係者は悔しさ一杯だろうなぁ

まあ、株式会社ですから昔のような考えでは株主もうるさいでしょうしねぇ
12/1付で2輪レース部門の執行役員にもどった中本さんの人事異動の意味も解けましたし
トヨタもF1に参加してますけど、やっぱりF1=ホンダ なんですよね~
スーパーアグリF1もいなくなったし・・・・

これで、佐藤琢磨がF1のシート取れなかったらスカパー解約しよっと!

※スカパー(フジ)はシリーズ全戦を生中継するん契約してます
ホンダもF1撤退したことですし・・・、琢磨もホンダじゃないし・・・
我が家の車も・・・そろそろ、ホンダから撤退しよっかなぁ

完全な独り言モードでしたね

無謀にもランキング参加中・・・ポチっと!お願いします

Posted by dacyan at 16:39│Comments(16)
│日々の雑記
この記事へのコメント
こんにちは~^^
すっかりご無沙汰しております。(笑)
σ(・・*)も同じくらいの年数かな~見はじめて・・・(笑)
HONDA全盛期のころが、とても懐かしいです。
特に88年は記憶に残ってますよ。16戦15勝!
今では考えられない~(^^)
すっかりご無沙汰しております。(笑)
σ(・・*)も同じくらいの年数かな~見はじめて・・・(笑)
HONDA全盛期のころが、とても懐かしいです。
特に88年は記憶に残ってますよ。16戦15勝!
今では考えられない~(^^)
Posted by さわ at 2008年12月18日 17:13
こんばんは!(長文です<(_ _)>)
ワタクシも一時期F1ははまり込んで見てました。
セナプロ時代後期・ティレルホンダ時代ですかね~。
6歳年上の兄がいるのでロータス時代のビデオも散々見ました。
特に中嶋悟が好きで彼の写真集(カメラマン金子さんのサイン付き)や
ここだけの話、幻のCD「悲しき水中翼船」も持っていたりします^^;
ピケの息子や中嶋の息子が出てきたときに
「すっかり時代は変わったなぁ」と感慨深く感じたものですが
来シーズンのマシンの画像を見た時、ココロが折れてしまいました。
ワタクシの中でもF1は潮時かな・・・と。
そんなところに「ホンダ撤退」のニュース。
休止ではなく撤退・・・。
以前の常勝ホンダの残像を知る者として、決定打、でした。
確かにこの時代、F1にどんな意味があるのかは疑問です。
でも、ホンダのDNAを信じたいです。
遠い将来、どんなF1がどんな形になっていても
世界一贅沢なこの研究室に戻ってきて、
常識をひっくりかえすようなモノ作りを見せてくれることを。
ってホンダ車、乗ったことないですけど・・・(^^ゞ
ワタクシも一時期F1ははまり込んで見てました。
セナプロ時代後期・ティレルホンダ時代ですかね~。
6歳年上の兄がいるのでロータス時代のビデオも散々見ました。
特に中嶋悟が好きで彼の写真集(カメラマン金子さんのサイン付き)や
ここだけの話、幻のCD「悲しき水中翼船」も持っていたりします^^;
ピケの息子や中嶋の息子が出てきたときに
「すっかり時代は変わったなぁ」と感慨深く感じたものですが
来シーズンのマシンの画像を見た時、ココロが折れてしまいました。
ワタクシの中でもF1は潮時かな・・・と。
そんなところに「ホンダ撤退」のニュース。
休止ではなく撤退・・・。
以前の常勝ホンダの残像を知る者として、決定打、でした。
確かにこの時代、F1にどんな意味があるのかは疑問です。
でも、ホンダのDNAを信じたいです。
遠い将来、どんなF1がどんな形になっていても
世界一贅沢なこの研究室に戻ってきて、
常識をひっくりかえすようなモノ作りを見せてくれることを。
ってホンダ車、乗ったことないですけど・・・(^^ゞ
Posted by はなとみ at 2008年12月18日 19:35
F1ネタなので、多くは語れませんが^^;
特に興味のないものでも
「本田F1撤退」は夫婦で
「撤退しちゃうんだね~」と話題になりました。
ホンダのNSR(車じゃないけど)に乗ってた身としては
なんだか寂しい限りです。
しかたない
おやじ~ずでF1参戦しますかっ
スポンサーはdacyanさんでヨロシク
特に興味のないものでも
「本田F1撤退」は夫婦で
「撤退しちゃうんだね~」と話題になりました。
ホンダのNSR(車じゃないけど)に乗ってた身としては
なんだか寂しい限りです。
しかたない
おやじ~ずでF1参戦しますかっ
スポンサーはdacyanさんでヨロシク
Posted by Yun at 2008年12月18日 20:21
そうなんだ~。撤退しちゃうんですね~。
昔、まだ会社勤めしていたころ、仲良かった女友達がとってもF1が大好きな人で、
毎年鈴鹿に行ってました。(今も行ってます。今は富士でしたね。)
ま、私はF1自体は全然疎いので、よくわからんのですけど。
よくつきあって見てましたね~。懐かしいな~。
そうそう、中嶋さんとか、あぐりさんとか、きいたことあるある。笑
すみませ~ん。語れるほど、知りませんでした。(^^;
私は昔から、いろんなことに熱中している人をみてるのが好きです。笑
昔、まだ会社勤めしていたころ、仲良かった女友達がとってもF1が大好きな人で、
毎年鈴鹿に行ってました。(今も行ってます。今は富士でしたね。)
ま、私はF1自体は全然疎いので、よくわからんのですけど。
よくつきあって見てましたね~。懐かしいな~。
そうそう、中嶋さんとか、あぐりさんとか、きいたことあるある。笑
すみませ~ん。語れるほど、知りませんでした。(^^;
私は昔から、いろんなことに熱中している人をみてるのが好きです。笑
Posted by くーちゃんママ
at 2008年12月18日 21:16

おお、だーさんF1っ子だったんだ~
(だからホンダ車・・・なるほどな~)
それにしても詳しい・・・
私もそれなりにF1は見てきたつもりなんですけどまだまだアマちゃんだな~
私的に一番熱かったのは20年前のマクラーレンホンダ時代ですかね。
セナ・マンセルの時の。
なんせ私、ジャンプ(漫画の)っ子ですからジャンプがスポンサーになってたのを激しく思い出しますよ~
ジャンプの広告がめっちゃ小さかったのを思い出すw
ショボ!!って感じでしたw
(だからホンダ車・・・なるほどな~)
それにしても詳しい・・・
私もそれなりにF1は見てきたつもりなんですけどまだまだアマちゃんだな~
私的に一番熱かったのは20年前のマクラーレンホンダ時代ですかね。
セナ・マンセルの時の。
なんせ私、ジャンプ(漫画の)っ子ですからジャンプがスポンサーになってたのを激しく思い出しますよ~
ジャンプの広告がめっちゃ小さかったのを思い出すw
ショボ!!って感じでしたw
Posted by lag
at 2008年12月18日 23:26

(たぶん、女性ばかり続いてるのに、 突然オヤジがインタラプト...すまぬ)
F1・WRCなどモータースポーツ、
小学生の頃からと、キャリア長いです(自慢すな ←笑)が、
F1は94年のセナの事故死(涙)で撤退しちゃいました。
(ちょうどGWで(最初で最後の欧州旅行 涙2)ローマからパリに到着して、
アンテヌ2のTVをつけたときにサンマリノGPのニュースで「?!ガガァーン」と...)
93年のモナコGP、圧倒的にパワーで勝るウイリアムズ・ルノーのマンセルを押さえきって勝利した伝説のレース...。
意外なことに、ラルトF2の頃からHONDAを応援していたのに、覚えているのはHONDAのいないF1シーン...皮肉です。
復帰後の不振(桜井さん、後藤さん、カムバーック! 笑)は目を覆うばかりですが、ゴードン・マレーの様な鬼才がいたら、ちょっと話は違った?
F1・WRCなどモータースポーツ、
小学生の頃からと、キャリア長いです(自慢すな ←笑)が、
F1は94年のセナの事故死(涙)で撤退しちゃいました。
(ちょうどGWで(最初で最後の欧州旅行 涙2)ローマからパリに到着して、
アンテヌ2のTVをつけたときにサンマリノGPのニュースで「?!ガガァーン」と...)
93年のモナコGP、圧倒的にパワーで勝るウイリアムズ・ルノーのマンセルを押さえきって勝利した伝説のレース...。
意外なことに、ラルトF2の頃からHONDAを応援していたのに、覚えているのはHONDAのいないF1シーン...皮肉です。
復帰後の不振(桜井さん、後藤さん、カムバーック! 笑)は目を覆うばかりですが、ゴードン・マレーの様な鬼才がいたら、ちょっと話は違った?
Posted by ina@wildlife
at 2008年12月18日 23:45

おーーー駄っちゃんさんのF1ネタ・・感動です。
世代が同じですからヒーローは当然セナですよね・・。
inaさんと同じくモナコでマンセルをおさえたセナ、チョー感動したもんです。
撤退・・・・。
今の自動車業界を取り巻く環境の厳しさは外からの
想像をはるかに超えているようです。
マイナーですがスズキとそしてスバルまでがWRCから撤退・・・
いったいどうなっていくのでしょうか・・・・
長くなるのでお会いしたときにでもゆっくりと・・。
世代が同じですからヒーローは当然セナですよね・・。
inaさんと同じくモナコでマンセルをおさえたセナ、チョー感動したもんです。
撤退・・・・。
今の自動車業界を取り巻く環境の厳しさは外からの
想像をはるかに超えているようです。
マイナーですがスズキとそしてスバルまでがWRCから撤退・・・
いったいどうなっていくのでしょうか・・・・
長くなるのでお会いしたときにでもゆっくりと・・。
Posted by コヒ at 2008年12月19日 07:16
*さわさん*
こちらこそご無沙汰してます(読み逃げばかりでm(_ _)m )
同世代ですよねぇ~。2期は空力もさることながらエンジン勝負の傾向が
強くてエンジン屋さんの腕の見せ所でしたよねぇ
マクラーレンホンダのあのときは、見てても負ける気がしないくらい強かったですよね~
3期はチーム参戦でも出だしから歯車が狂ってましたから (^_^;
ホンダは宗一郎さんというカリスマを失ったことも影響ありそうですよねぇ
(今の上場の株式会社経営には向いてないけど、株主も黙らせそうな空気持ってるし)
こちらこそご無沙汰してます(読み逃げばかりでm(_ _)m )
同世代ですよねぇ~。2期は空力もさることながらエンジン勝負の傾向が
強くてエンジン屋さんの腕の見せ所でしたよねぇ
マクラーレンホンダのあのときは、見てても負ける気がしないくらい強かったですよね~
3期はチーム参戦でも出だしから歯車が狂ってましたから (^_^;
ホンダは宗一郎さんというカリスマを失ったことも影響ありそうですよねぇ
(今の上場の株式会社経営には向いてないけど、株主も黙らせそうな空気持ってるし)
Posted by dacyan at 2008年12月19日 10:37
*はなとみさん*
誰からもコメもらえないかなぁ~と思っていたのに、皆さんコアな内容で
長文歓迎ですよぉ~ (^O^)/
たぶん、お兄様が私と同じくらいの世代のような気がしますね
ケン・ティレルおじさんもいい味出してましたねぇ。あのころはブライベータの
チームもまだまだ元気でしたねぇ(名門とよばれたティレルも末期の頃かなぁ)
しかも、金子さんのサイン入りの中嶋の写真集までならいざしらず・・
「悲しき水中翼船」をお持ちとはとは(笑) m(_ _)m ワタシ キイタコト ナインデスヨ
中嶋悟さんのお子さんは一貴君もさることながら、弟もいますからねぇ~
特殊なスポーツですから環境が整う2世ドライバーが多くなりますよねぇ
そんな中で、単身で英F3チャンピオンとマカオ・マスターで勝ってきた琢磨と
ホンダには期待してたんですが・・・3期は残念ながら日本のホンダとは
違うDNAのようでしたねぇ
おそらくホンダさんにいるエンジニアさんは宗一郎氏のDNAにあこがれて
仕事をされているかたも多いと思うので、また何かの形でホンダ技研として
戻ってきて欲しいです。
3期もハーベイ博士設計のシャーシでBARとジョイントせずに、ティレル色の
強いHRDで単独参戦から始めていれば・・・今のシナリオではなくてもっと
素敵なシナリオになっていたのではと素人目に思っちゃいますけど・・・ね(^o^)
誰からもコメもらえないかなぁ~と思っていたのに、皆さんコアな内容で
長文歓迎ですよぉ~ (^O^)/
たぶん、お兄様が私と同じくらいの世代のような気がしますね
ケン・ティレルおじさんもいい味出してましたねぇ。あのころはブライベータの
チームもまだまだ元気でしたねぇ(名門とよばれたティレルも末期の頃かなぁ)
しかも、金子さんのサイン入りの中嶋の写真集までならいざしらず・・
「悲しき水中翼船」をお持ちとはとは(笑) m(_ _)m ワタシ キイタコト ナインデスヨ
中嶋悟さんのお子さんは一貴君もさることながら、弟もいますからねぇ~
特殊なスポーツですから環境が整う2世ドライバーが多くなりますよねぇ
そんな中で、単身で英F3チャンピオンとマカオ・マスターで勝ってきた琢磨と
ホンダには期待してたんですが・・・3期は残念ながら日本のホンダとは
違うDNAのようでしたねぇ
おそらくホンダさんにいるエンジニアさんは宗一郎氏のDNAにあこがれて
仕事をされているかたも多いと思うので、また何かの形でホンダ技研として
戻ってきて欲しいです。
3期もハーベイ博士設計のシャーシでBARとジョイントせずに、ティレル色の
強いHRDで単独参戦から始めていれば・・・今のシナリオではなくてもっと
素敵なシナリオになっていたのではと素人目に思っちゃいますけど・・・ね(^o^)
Posted by dacyan at 2008年12月19日 10:37
*ゆん姫*
へんてこなネタにコメしてもらってアザーっす!
F1は特にお金のかかるレースなので、このご時勢はしかたないかもしれませんね
企業が傾いてしまっては本末転倒ですし・・・
以前に休止したときも、自社の車が売れなくという感じもあって、次に参戦したころは
オデッセイが大ブームで、ステップワゴンとか出すものhitだらけの頃でしたし(笑)
NSRと見て・・・一瞬 NSXと勘違いしちゃったよぉ(さすが王室と思っちゃった)
2スト乗ってたんだぁ~!私は50ccはMTXとかの2ストだけど、中免とってからは
4ストばかりだったんですよ(2ストの加速感は魅力でしたけどね・・・)
おやじ~ずカップは2輪オフロードですね(笑) ホホホカップでっす!
へんてこなネタにコメしてもらってアザーっす!
F1は特にお金のかかるレースなので、このご時勢はしかたないかもしれませんね
企業が傾いてしまっては本末転倒ですし・・・
以前に休止したときも、自社の車が売れなくという感じもあって、次に参戦したころは
オデッセイが大ブームで、ステップワゴンとか出すものhitだらけの頃でしたし(笑)
NSRと見て・・・一瞬 NSXと勘違いしちゃったよぉ(さすが王室と思っちゃった)
2スト乗ってたんだぁ~!私は50ccはMTXとかの2ストだけど、中免とってからは
4ストばかりだったんですよ(2ストの加速感は魅力でしたけどね・・・)
おやじ~ずカップは2輪オフロードですね(笑) ホホホカップでっす!
Posted by dacyan at 2008年12月19日 10:37
*くーママさん*
あら?くーちゃん家もホンダ車の乗り継いでいるので、てっきりパパさんとかは
お好きだと思ってましたよん(^_^;
お友達っち地元ですよねぇ。宮崎から鈴鹿や富士ってすごいなぁ~
鈴鹿あたりは近いけど・・・私はいつもTV観戦ですよ(F1も8耐(バイク)も)
私は関西にいたことの周りの影響かなぁ?バイクもF1も見始めたのは。
ふむふむ、最後の言葉にくーママさんの懐の深さを感じましたよん♪
くー家でパパさんが道具買ってきても温かい眼差しで見れるのもコレがあるからだねぇ
あら?くーちゃん家もホンダ車の乗り継いでいるので、てっきりパパさんとかは
お好きだと思ってましたよん(^_^;
お友達っち地元ですよねぇ。宮崎から鈴鹿や富士ってすごいなぁ~
鈴鹿あたりは近いけど・・・私はいつもTV観戦ですよ(F1も8耐(バイク)も)
私は関西にいたことの周りの影響かなぁ?バイクもF1も見始めたのは。
ふむふむ、最後の言葉にくーママさんの懐の深さを感じましたよん♪
くー家でパパさんが道具買ってきても温かい眼差しで見れるのもコレがあるからだねぇ
Posted by dacyan at 2008年12月19日 10:38
*lagさん*
結構・・・にわか的でミーハー的な要素が強いですよん♪(キャンプも同様・・・自爆)
あんまし詳しくないけど、やっぱり贔屓のチームやドライバーがいい成績だと楽しいし
くらいのレベルです。
ジャンプのログさん・・・あ!ジャンプのロゴ覚えてますよ。海賊マーク?!
あの小さいロゴでも数億だよねぇ~・・・トップチームだったし
そっか!lagさんは中嶋悟のお膝元だもんねぇ~。兄は中嶋石油(GS)経営だっけ(笑)
結構・・・にわか的でミーハー的な要素が強いですよん♪(キャンプも同様・・・自爆)
あんまし詳しくないけど、やっぱり贔屓のチームやドライバーがいい成績だと楽しいし
くらいのレベルです。
ジャンプのログさん・・・あ!ジャンプのロゴ覚えてますよ。海賊マーク?!
あの小さいロゴでも数億だよねぇ~・・・トップチームだったし
そっか!lagさんは中嶋悟のお膝元だもんねぇ~。兄は中嶋石油(GS)経営だっけ(笑)
Posted by dacyan at 2008年12月19日 10:38
*inaさん*
問題ないです(笑)。さわさんもlagさんも男性ですし (^^;
結構・・・詳しいですね (^~^)ニヤリ
小学校の頃からとはすごいですよぉ。私は二十歳過ぎくらいです(それまではバイクかなぁ)
セナの事故を欧州旅行中とは・・・あの時のTVはよく覚えてます。録画中継前のニュース
(今のスポルト)で速報が入ってきて「ええ!」でしたからぁ
桜井さん・後藤さん・・・懐かしい総監督陣ですねぇ。(あのころは宗一郎氏も生きてましたしね)
ゴードン・マレーさんって、まだ生きてますよねぇ?まだデザイナーしてるのかなぁ?
マクラーレン時代のイメージしかないんですけどねぇ(本当はブラバムを語るべきでしょうが(笑))
問題ないです(笑)。さわさんもlagさんも男性ですし (^^;
結構・・・詳しいですね (^~^)ニヤリ
小学校の頃からとはすごいですよぉ。私は二十歳過ぎくらいです(それまではバイクかなぁ)
セナの事故を欧州旅行中とは・・・あの時のTVはよく覚えてます。録画中継前のニュース
(今のスポルト)で速報が入ってきて「ええ!」でしたからぁ
桜井さん・後藤さん・・・懐かしい総監督陣ですねぇ。(あのころは宗一郎氏も生きてましたしね)
ゴードン・マレーさんって、まだ生きてますよねぇ?まだデザイナーしてるのかなぁ?
マクラーレン時代のイメージしかないんですけどねぇ(本当はブラバムを語るべきでしょうが(笑))
Posted by dacyan at 2008年12月19日 10:38
*コヒさん*
でへへ・・・撤退発表の日に下書きしたんですが、これ以上にハチャメチャな
内容だったのでお蔵入りしてたんですが、少しだけ添削しちゃって載せちゃいました
セナはヒーローでしたね。でも結構、へそまがりで人気がありすぎたのでマンセルやピケ
のほうが好きだったかも。鈴鹿でナニーニの代走でモレノが走ってピケと並んで入賞したのは
感動もんでした
レース業界は広告費としては膨大になりすぎたんでしょうねぇ
各メーカーとも本業を立て直して再参戦を願いたいところですねぇ
WRCは、友人でSTIへいっているのがいてWRCにも関わっているはずなので、
話を聞いてみたいのですが、年末はキャンプなので今年の彼の里帰りには会えないのが
すこし残念です(笑)
でへへ・・・撤退発表の日に下書きしたんですが、これ以上にハチャメチャな
内容だったのでお蔵入りしてたんですが、少しだけ添削しちゃって載せちゃいました
セナはヒーローでしたね。でも結構、へそまがりで人気がありすぎたのでマンセルやピケ
のほうが好きだったかも。鈴鹿でナニーニの代走でモレノが走ってピケと並んで入賞したのは
感動もんでした
レース業界は広告費としては膨大になりすぎたんでしょうねぇ
各メーカーとも本業を立て直して再参戦を願いたいところですねぇ
WRCは、友人でSTIへいっているのがいてWRCにも関わっているはずなので、
話を聞いてみたいのですが、年末はキャンプなので今年の彼の里帰りには会えないのが
すこし残念です(笑)
Posted by dacyan at 2008年12月19日 10:39
マンセルも良かったですね〜
Posted by SHOWSEI
at 2008年12月20日 21:36

*SHOWSEIさん*
そうなんですよねぇ~
アクレッシブな走りするドライバーは結構みててたのしんですよ~
最近は熱いドライバーが少なくなってきてさみしいです
そうなんですよねぇ~
アクレッシブな走りするドライバーは結構みててたのしんですよ~
最近は熱いドライバーが少なくなってきてさみしいです
Posted by dacyan at 2008年12月21日 11:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。