2007年10月26日
変わらない道具達(ユニフレーム編)

シリーズでお送りしている「変わらない道具達」ですが....(勝手に命名

出直しキャンパー前から変わらず使い続けいているモノで、第1弾が直球勝負でランタンでした。
第2弾は、一品だけですが「勝手にユニフレ応援団」の皆さんにお届けします

1枚目のアップ写真で分かったかたは...紛れもなくユニフレフリークですね。
答えはこれです。

ユニフレーム fanマルチロースターです。
でもなんか今のパッケージとは違いますよね...
これは、私がファミキャンをはじめたときに最初に買ったキャンプ用のキッチン道具です。
鍋は家のを持出していましたけど、「朝にご飯を炊くのは大変だからパンで済まそう!」という
安易な思いからトースト焼くには...とアウトドアショップで見つけたのがこれです。
おそらく10年弱くらい前のものですが、現在のものとスタイルが変わらないことはスゴイですね
当然、ユニフレームというメーカーも知らなかったころです。
少しガタがきていますが、現役バリバリですよん

最近は、朝食の兵器はスノピーク「トラメ」君に奪われしまった我が家ですが、
サイズが小さいのでキッチン道具の袋にいつでもスタンバっています。
ホットドックパンを暖めたいときなどに登場しています。まさに朝!代打の切り札「いぶし銀!」
ここで気づいたことがあります。(ここからユニ雑学?)
箱の裏をよ~く見ると..........

ん?見慣れないロゴマークがありますねぇ~。
今は「UNIFLAME」がロゴのようですが、当時はこんな感じだったんですね
(ここ2年くらいのカタログみましたが....見つけれませんでした)
ということで....このシリーズといっておきながら、あと1回くらいで終わります
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回登場した物欲君たちは....

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
変わらないこと...
それは、使える道具ということでしょう

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
我が家では、朝の主役はこれに交代しました
答えはこれです。

ユニフレーム fanマルチロースターです。
でもなんか今のパッケージとは違いますよね...
これは、私がファミキャンをはじめたときに最初に買ったキャンプ用のキッチン道具です。
鍋は家のを持出していましたけど、「朝にご飯を炊くのは大変だからパンで済まそう!」という
安易な思いからトースト焼くには...とアウトドアショップで見つけたのがこれです。
おそらく10年弱くらい前のものですが、現在のものとスタイルが変わらないことはスゴイですね
当然、ユニフレームというメーカーも知らなかったころです。
少しガタがきていますが、現役バリバリですよん


最近は、朝食の兵器はスノピーク「トラメ」君に奪われしまった我が家ですが、
サイズが小さいのでキッチン道具の袋にいつでもスタンバっています。
ホットドックパンを暖めたいときなどに登場しています。まさに朝!代打の切り札「いぶし銀!」
ここで気づいたことがあります。(ここからユニ雑学?)
箱の裏をよ~く見ると..........

ん?見慣れないロゴマークがありますねぇ~。
今は「UNIFLAME」がロゴのようですが、当時はこんな感じだったんですね
(ここ2年くらいのカタログみましたが....見つけれませんでした)
ということで....このシリーズといっておきながら、あと1回くらいで終わります

今回登場した物欲君たちは....

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
変わらないこと...
それは、使える道具ということでしょう

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
我が家では、朝の主役はこれに交代しました
無謀にもランキング参加中・・・ポチっと!お願いします

Posted by dacyan at 07:50│Comments(3)
│キッチン・カトラリー等
この記事へのコメント
これって お餅焼くのにいいんだよね~。(もっていないけど)
前に 「買おうかな~」って 思ったけど
お餅焼くなら「フジカ」買ったから普通の網でOKだし。
前に 「買おうかな~」って 思ったけど
お餅焼くなら「フジカ」買ったから普通の網でOKだし。
Posted by touch!papa at 2007年10月26日 18:11
ユニのfanマルチロースター。
斜めになってパンを焼くという発想が面白いです。
しましまはスノピーク「トラメ」君が気になります。
モンベルに展示品があったのでガシャガヤ触ってみました。
小さい割りに、以外にずっしりでメカニカルな印象でした。
斜めになってパンを焼くという発想が面白いです。
しましまはスノピーク「トラメ」君が気になります。
モンベルに展示品があったのでガシャガヤ触ってみました。
小さい割りに、以外にずっしりでメカニカルな印象でした。
Posted by しましまパパ at 2007年10月27日 15:24
*touch!papaさん*
そうなんですよ、遠赤?だからええ感じに焼けますよん
ちょっとお餅を焼くのにも使ってました
昔はよくつかってましたけど...最近はさっぱりです (^ ^;
*しましまパパさん*
トラメはいいですよ~。家でも結構活躍してますし
ホットサンドは子供たちも、ペロっと食べちゃいます。
耳カット済みの「サンドイッチ用パン」がサイズぴったりです
そうなんですよ、遠赤?だからええ感じに焼けますよん
ちょっとお餅を焼くのにも使ってました
昔はよくつかってましたけど...最近はさっぱりです (^ ^;
*しましまパパさん*
トラメはいいですよ~。家でも結構活躍してますし
ホットサンドは子供たちも、ペロっと食べちゃいます。
耳カット済みの「サンドイッチ用パン」がサイズぴったりです
Posted by dacyan at 2007年10月27日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。