2009年08月24日
週末の料理?ダッチで串揚げ

どもども、8月はファミキャンキャンプ休業期間

いやぁ~、めっきり夜は過ごしやすくなってきましたね~
このまま秋に向かっていくんでしょうか?もう一度くらい残暑の戻りがあるんでしょうかね?
そろそろ「時々・・だっちゃん」の時期ですが、この冠をつけるにもささやかすぎて
某人気ブロガーさんのパクリ!エセタイトルにしちゃいましたよぉ
たぶん・・・腹の中が煮えくり返ってるだろうなぁ~。ゴメンよ~!ホさん

週末に家でBBQのリクエストを子供達から受けたんですが、諸事情でできなかったので
代替といってはなんですが、串揚げにしましたよん
ん?なんでBBQの代替が串揚げだって・・・?
私の中では、十分に代替です

はいはい!ユニフレームの6インチダッチ(ほぼ串揚げ専用鍋

ダッチの実物見たことが、ある方の印象は「小さ~~ぁ」だと思います。
#10インチとのサイズ比較は、過去に記事にしてますのでど~ぞ! → これです!

購入当初は、家族での使用だと小さいかなぁ?と思いましたが、4人家族なら十分なサイズです
大体、1串1品刺しなら・・・窮屈ですが8本くらいは同時に揚げられますよん
テーブルの油跳ね用の新聞紙展開は、見た目が悪いですがご勘弁を

キャンプでの揚げ物メインで当時は購入しましたが、油処理が現地でメンドイので9割が家での
使用というのが・・・・現状です(汗)
ちなみに「メタボ予備軍」の私は・・・もちろん串揚げは エコナ使用です

あ!そうそう・・・ちゃんと、コンロもキャンプ用ですよ


ユニフレームのUS-Dです。収納サイズは大きめですが、これは安定感があるのでキャンプでも
家でも鍋などにも使用してる万能選手です。(べつにカセットコンロでも十分ですけど

ただ、10インチクラスのダッチならUS-Dに丁度いいサイズですが、6インチだど大きいかなぁ
もちろん、同メーカーなのでサイズは考慮してあって6インチでも五徳はフィットしますよん。
ただ、多少の不安定感は否めないので、バーナーパットを敷いたほうがいいかもしれませんね

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ
6インチは今年から肉薄になって安価になったんですが、
どこも品切れ状態ですね。
8インチクラスでもオールマイティでいいかもしれません
10インチと6,8インチクラスの大きさ比はかなり大きいです

ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D+ナルゲン広口丸形ボトル(30×2ヶ&60ml×1ヶ)セット
一時期は、おまけにちびパンが1枚ついていましたが
今はナルゲンボトルがオマケなんですね~
ダッチにそのまま使える五徳付シングルは案外便利ですよん

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM
今回のような以外でも、弱火の調整やすべり止めなどの用途でも
一枚あると便利です。
そんなに高くないですし・・・(笑)
今週の後半は、遅い夏休みをとって・・・子供のリクエストでキャンプ以外(笑)にいく予定です

無謀にもランキング参加中・・・ポチっと!お願いします

Posted by dacyan at 12:40│Comments(24)
│キッチン・カトラリー等
この記事へのコメント
ユニ6inchダッチ
今年のモデルは,安くなったと喜んでいたら,肉厚が薄くなったんですってね。
ナチュでは,在庫切れのようだし・・・
ちなみに「週末の料理」の「の」は不要ですょ
ホホホ
今年のモデルは,安くなったと喜んでいたら,肉厚が薄くなったんですってね。
ナチュでは,在庫切れのようだし・・・
ちなみに「週末の料理」の「の」は不要ですょ
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2009年08月24日 14:07
こんにちは。
美味しそうな串揚げが出来ましたね~。
キャンプ道具をそのまま家庭内で使うっていうのはいいですね。
稼働率を上げるのにはもってこいです。
我が家の場合、物置から出してくるのが面倒でキャンプ用品を普段使う事はめったに無いですからねぇ。
6インチDOはかわいらしいですね。
確かに食卓で使うのにちょうど良さそうです。
美味しそうな串揚げが出来ましたね~。
キャンプ道具をそのまま家庭内で使うっていうのはいいですね。
稼働率を上げるのにはもってこいです。
我が家の場合、物置から出してくるのが面倒でキャンプ用品を普段使う事はめったに無いですからねぇ。
6インチDOはかわいらしいですね。
確かに食卓で使うのにちょうど良さそうです。
Posted by とーと
at 2009年08月24日 16:27

こんばんは~
あら~
dacyanさんも○友でお買い物されるんですねぇ~(爆)
あら~
dacyanさんも○友でお買い物されるんですねぇ~(爆)
Posted by 旦那チャン at 2009年08月24日 18:27
こんばんは~☆
コレコレ!!
これを(串揚げ)をフィールドでやりたかったんです!!
6インチって調子イイですか?!
チーズフォンデュやオイルフォンデュをやるのに6か8で迷ってました。
旨そうだなぁ~!!!!
コレコレ!!
これを(串揚げ)をフィールドでやりたかったんです!!
6インチって調子イイですか?!
チーズフォンデュやオイルフォンデュをやるのに6か8で迷ってました。
旨そうだなぁ~!!!!
Posted by MINMI at 2009年08月24日 18:32
こんばんは。
先日自宅で10インチで揚げ物しましたが美味しく揚がりますよね!
で~フィールドで揚げ物・・
してみたいんですが、後の油の処理って皆さんどうしてるんでしょ?
それが判れば・・8インチ買ってフィールドで揚げ物やるんですけどね~(^^;
先日自宅で10インチで揚げ物しましたが美味しく揚がりますよね!
で~フィールドで揚げ物・・
してみたいんですが、後の油の処理って皆さんどうしてるんでしょ?
それが判れば・・8インチ買ってフィールドで揚げ物やるんですけどね~(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年08月24日 18:49
私も、いつだったかな~。
歌瀬で80本くらい揚げて気持ち悪くなったことがあります。(^^;
2時間くらい揚げ続けましたから。。
でも、ダッチで揚げ物すると、美味しく出来上がりますね。
その時の油は固めるテンプルで燃えるゴミでお持ち帰りしました。
もう、十分というくらい茶色に色づいてました。
歌瀬で80本くらい揚げて気持ち悪くなったことがあります。(^^;
2時間くらい揚げ続けましたから。。
でも、ダッチで揚げ物すると、美味しく出来上がりますね。
その時の油は固めるテンプルで燃えるゴミでお持ち帰りしました。
もう、十分というくらい茶色に色づいてました。
Posted by くーちゃんママ
at 2009年08月24日 20:06

こんばんはー
駄っちゃんのお料理教室ネタですね!!
やっぱホさんの影響は大きいなああ・・。
ユニのダッチ今狙ってます。10だとでかいから8かなああ??
8だと小さいかな??
駄っちゃんのお料理教室ネタですね!!
やっぱホさんの影響は大きいなああ・・。
ユニのダッチ今狙ってます。10だとでかいから8かなああ??
8だと小さいかな??
Posted by コヒ at 2009年08月24日 21:22
6インチのDO ヒマラヤかキャンパルで見て、散々悩んで諦めたんですよね~。
やっぱり人が使ってるのを見ると欲しくなってくるし、フィールドでの揚げ物に良さそうですね♪
US-Dも持ってるし、やっぱり物持ちですね~、だーさんは(*^_^*)
やっぱり人が使ってるのを見ると欲しくなってくるし、フィールドでの揚げ物に良さそうですね♪
US-Dも持ってるし、やっぱり物持ちですね~、だーさんは(*^_^*)
Posted by mizu-ken
at 2009年08月24日 21:36

6インチ、この前のファミリーセールで、レジ一歩手前で踏みとどまりました^^;
チーズフォンデユやチョコフォンデユなど、この6インチでやってみたいな~
あ~、またフツフツと物欲が・・・
チーズフォンデユやチョコフォンデユなど、この6インチでやってみたいな~
あ~、またフツフツと物欲が・・・
Posted by take-papa
at 2009年08月24日 22:14

6インチ、スポオソ MOZO店に現物ありました。
奇しくも私も「キャンプで串揚げやりてぇなぁ」と思ってまして、
頃合いのサイズ感を確かめましたが、結局一時先送り。
ダッチの揚げ物はフライドチキンを良く調理しますが、
ほんとにカラリとクリスピーに揚がりますよね。
しかし、ほんとに何でも持ってるんですね。
その上、IWATANIのCB缶、ん~セレブだぁ(爆
奇しくも私も「キャンプで串揚げやりてぇなぁ」と思ってまして、
頃合いのサイズ感を確かめましたが、結局一時先送り。
ダッチの揚げ物はフライドチキンを良く調理しますが、
ほんとにカラリとクリスピーに揚がりますよね。
しかし、ほんとに何でも持ってるんですね。
その上、IWATANIのCB缶、ん~セレブだぁ(爆
Posted by i na at 2009年08月24日 22:23
こんばんわ。
串揚げってやったことがないんで、勉強になります。
自宅でもいいので、一回やってみたくなりました。
油はエコナに限りますか?
串揚げってやったことがないんで、勉強になります。
自宅でもいいので、一回やってみたくなりました。
油はエコナに限りますか?
Posted by いっちゃん at 2009年08月25日 01:00
*掘さん*
一時期は、今年モデルも多くの店で扱ってましたが品切れが多いですね
厚さをとるか価格をとるか?ですかね(笑)
「の」は意図的につけましたよ(笑) エセタイトルですから (^^)v
一時期は、今年モデルも多くの店で扱ってましたが品切れが多いですね
厚さをとるか価格をとるか?ですかね(笑)
「の」は意図的につけましたよ(笑) エセタイトルですから (^^)v
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:13

*とーとさん*
ダッチは家でも揚げ物系やすき焼きで使うことが多いですねぇ
US-Dは我が家はカセットコンロが無いので、まさに代用的な使用ですし
6インチは、串揚げや2人分ビビンバあたりには丁度いいサイズですよん
ダッチは家でも揚げ物系やすき焼きで使うことが多いですねぇ
US-Dは我が家はカセットコンロが無いので、まさに代用的な使用ですし
6インチは、串揚げや2人分ビビンバあたりには丁度いいサイズですよん
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:13

*旦那チャン*
げぇ!そうそう・・・惣菜の揚げ物コーナーの見切り品を調達してきて
あえて、2度揚げしてるんですわ~ (>_<) (爆)
げぇ!そうそう・・・惣菜の揚げ物コーナーの見切り品を調達してきて
あえて、2度揚げしてるんですわ~ (>_<) (爆)
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:14

*MINMIさん*
串揚げやフォンデュには、家族4人で丁度いいサイズだと思います
油やチーズも少量でも、深さがでますから・・・
ただ、一気に沢山食べたいとか・煮物・炊飯などにもと考えると
8インチのほうが、オールマイティかもしれませんね
でも、6インチって写真のとおり「100均おでん串」が丁度いい長さで
手で全て処理できるのが魅力なんです
串揚げやフォンデュには、家族4人で丁度いいサイズだと思います
油やチーズも少量でも、深さがでますから・・・
ただ、一気に沢山食べたいとか・煮物・炊飯などにもと考えると
8インチのほうが、オールマイティかもしれませんね
でも、6インチって写真のとおり「100均おでん串」が丁度いい長さで
手で全て処理できるのが魅力なんです
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:14

*がちゃぴーさん*
くーママさんからのコメントと同じ感じですね。
固めるテンプルで固めたり、綺麗なときは容器にもどしたりしてます
テンプルなら、固めたままダッチに入れた状態で家で始末したりと
横着もできますし(笑)
くーママさんからのコメントと同じ感じですね。
固めるテンプルで固めたり、綺麗なときは容器にもどしたりしてます
テンプルなら、固めたままダッチに入れた状態で家で始末したりと
横着もできますし(笑)
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:14

*く~ママさん*
フォローありがとう♪
分かる分かる・・・油って、酔うというかアタルというかキマスよね
2時間も揚げ続けると、油の補充も必要なくらい減ってくるだろうから
それだけ、衣についたり、蒸発?したりするからそれ吸ってるからかな。
串揚げすきだけど、仕込みが面倒なんでなかなか・・・回数は少ないですわ
フォローありがとう♪
分かる分かる・・・油って、酔うというかアタルというかキマスよね
2時間も揚げ続けると、油の補充も必要なくらい減ってくるだろうから
それだけ、衣についたり、蒸発?したりするからそれ吸ってるからかな。
串揚げすきだけど、仕込みが面倒なんでなかなか・・・回数は少ないですわ
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:15

*コヒさん*
いえいえ、串揚げは料理の分野に入らないし(笑)、
ホさんのように毎週、スーパーで買い物いきませんからね~ (^_^)
料理に触れてませんから「タイトル」以外は!6inchダッチ紹介記事ですネ
パン焼いたり、肉の塊を調理しないのなら8インチでもよさそうですけど
ファミとか考えると10インチ以上も1つ欲しいところではないかな?
いえいえ、串揚げは料理の分野に入らないし(笑)、
ホさんのように毎週、スーパーで買い物いきませんからね~ (^_^)
料理に触れてませんから「タイトル」以外は!6inchダッチ紹介記事ですネ
パン焼いたり、肉の塊を調理しないのなら8インチでもよさそうですけど
ファミとか考えると10インチ以上も1つ欲しいところではないかな?
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:15

*mizu-kenさん*
ヒマラヤには置いてあった記憶はありますよ。
6インチを昨年、入手したのも「串揚げ」記事を読んで我慢できなくなって(笑)
US-Dは、2年以上前の値上がり前ですし我が家はカセットコンロ代わりです
少しかさばりますが、CB缶と別の五徳不要なんで、お外でも家でも重宝してますよ
もう、ここ数ヶ月・・・消耗品以外のキャンプ用品は買ってませんよん
ヒマラヤには置いてあった記憶はありますよ。
6インチを昨年、入手したのも「串揚げ」記事を読んで我慢できなくなって(笑)
US-Dは、2年以上前の値上がり前ですし我が家はカセットコンロ代わりです
少しかさばりますが、CB缶と別の五徳不要なんで、お外でも家でも重宝してますよ
もう、ここ数ヶ月・・・消耗品以外のキャンプ用品は買ってませんよん
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:15

*take-papaさん*
うんうん。
フォンデュ系と串揚げには、いいサイズだよん。そろそろ、アルペン・DEPO系なら
現品半額の売りつくしセールもマークしないとねぇ
是非!物欲モードで♪
うんうん。
フォンデュ系と串揚げには、いいサイズだよん。そろそろ、アルペン・DEPO系なら
現品半額の売りつくしセールもマークしないとねぇ
是非!物欲モードで♪
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:15

*inaさん*
mozoは2回いきましたが、以前の1号店のときに比べてスポオリが
小さくなっちゃったので、スルーしてあまり見てないんですわ~
5人家族だと、一気に上げるには6だと小さいかな?
でも、串の長さのフィット感?はいいんですよね~
今までもコアな道具はありませんから投資額はたいしたことないですよ
mozoは2回いきましたが、以前の1号店のときに比べてスポオリが
小さくなっちゃったので、スルーしてあまり見てないんですわ~
5人家族だと、一気に上げるには6だと小さいかな?
でも、串の長さのフィット感?はいいんですよね~
今までもコアな道具はありませんから投資額はたいしたことないですよ
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:16

*いっちゃんさん*
BBQより、手間がかかりませんので串揚げもいいですよん
揚げたては、サクサクで美味しいでもんね~!是非
油は、ネタ的に書いてますが、中性脂肪も気になるお年頃なんで(笑)
普通の油でも十分にサクッて揚がりますから大丈夫です
BBQより、手間がかかりませんので串揚げもいいですよん
揚げたては、サクサクで美味しいでもんね~!是非
油は、ネタ的に書いてますが、中性脂肪も気になるお年頃なんで(笑)
普通の油でも十分にサクッて揚がりますから大丈夫です
Posted by dacyan
at 2009年08月25日 10:16

ほほぉ・・・ダッチで串揚げですかぁ!
とってもおいしそう♪
我が家の数インチのダッチではできそうにないなぁ・・・
って、コロダッチね。
とってもおいしそう♪
我が家の数インチのダッチではできそうにないなぁ・・・
って、コロダッチね。
Posted by jalanjalan at 2009年08月27日 12:17
*jalanjalanさん*
コロダッチもってるんだぁ~
揚げものにはつらそうな感じですが、2枚で鉄板代わりに
お肉系の炒めものをされたかたを知ってますよぉ~
コロダッチもってるんだぁ~
揚げものにはつらそうな感じですが、2枚で鉄板代わりに
お肉系の炒めものをされたかたを知ってますよぉ~
Posted by dacyan@粉の都 at 2009年08月27日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。