ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログ ランキングサイト
 時々、ポチッとお願いしま~す
  blogpeople アウトドアへ
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  blogram投票ボタン
  人気ブログランキング アウトドア部門へ
キャンプ用品サイト
*ナチュラム・サイト* ナチュラム・スノーピーク特集
ナチュラム・ユニフレーム特集
*Amazon サイト*


☆LEDランタンの定番
☆GENTOSのリモコン付

*ナチュラム・サイト*

*楽天 サイト*


eSports楽天
ニッチ・リッチ・キャッチ楽天
アシーズブリッジ 楽天



ナチュ トピクッス等



2008年06月10日

HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2

HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2

2008年5月31日~6月1日に長野県の「いなかの風」で行われた・・・
「検証課長!掘耕作」冠企画「HPW(掘・ピカ・WAY)」に参加させていただきました


HPWいなかの風レポをのんびりやっていたら既に、ネイチャーミーティングも
終っちゃったので、その2完結編としていっちゃいますよぉ~

といいながら、2日目って撤収くらいしかないので写真集で完結する可能性大ですタラ~
 

 
寝る前には、てるてる耕作効果レインマンDACHSさん就寝効果のダブル効果で
星まで見えた「いなかの風」です。
朝の5時頃から活動する早起きおじさんずの足音を子守唄に6時頃までZzzz・・・
外に出てみると・・・
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
雲が切れていい天気になってきてますねぇ

HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
居酒屋耕作から望む「てるてるサイト」から中央アルプス方面

朝は、トラメで我が家の定番カレーコロッケ(お弁当用冷凍)ホットサンド!
そして朝の挽きたてコーヒーおやじブームに便乗して・・・ガリガリしてコーヒー
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
これは、2杯目をホホホさまに煎れさせてもらってるところです (写真提供:堀さん)
(ちょっとアメリカンになっちゃったね・・・ゴメン)

そしてほろほろしていると、おやじ~ずの軸「もんどさん」から余ったエスプレッソも
いただきましたぁ。エスプレッソも美味いよねぇ~(ゴチです)

子供達は、雨も上がったので・・・いなかのフィールドを走り回ってすでにいません
(前日も雨が降っても走り回ってましたけどね)

大人たちは、だべったり、プレゼンがあったり
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
堀さんご夫婦は、その日の帰り道でSPS岐阜によってIGTゲットしましたねぇ

こんなに箱ストも登場したり (しかし・・・もんどさん、一杯もってるなぁ~)
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
何故か、集まってくるキャンプオタクの皆さん達。(もちろんカメラ持参で・・・)

前日の雨で見れなかった「中央アルプスの山々」の景色をのんびり楽しんだり
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
(写真提供:堀さん)

同じ爽やか系でも「若さあふれる」mizu-kenさんご夫婦も・・・
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2

「ゴゴゴゴ」「地響きが!」 ん?あるサイトを覗くと・・・
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
ランキングダウンでふて寝? 大役で疲れたんですよねぇ(ありがとハート) オエーガーン

だらだらしながら撤収、昼食(カップ麺)食べたりして・・・・

最後は、集合写真ですね~
少し、濡れていたので「お坊ちゃま育ちのおやじ~ず」は寝ませんが、
ベテランは年季が違いますどんなとこでも寝ます。
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2 HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
(写真提供:堀さん 切抜加工:私です)

お坊ちゃまおやじのリアクションにも、とっさにアドリブがでるところは・・・
集合写真「寝ころんで歴20年のキャリア」の重みを感じます


このあと、我が家はIGTを買う予定はないので急いでSPSへ行かなくともいいいため
最寄の松川IC近くにある、裏の管理人(touch!papa)さんに教えていただいた
「信州まつかわ温泉 清流苑」(町営)で、温泉につかりかえってきました

この温泉は、食事施設やパターゴルフなども併設しています。温泉も大人400円と
施設の割にはリーズナブルで、日曜の午後でも混み方もひどくなくお勧めです

最後に、HPWという皆さんが集まるチャンスをつくり実現していただいた堀さんはじめ
縁の下の力持ちさんや遊んでいただいた参加者のみなさん、

ありがとうございました

また、合わせて遠路遥々お越しいただいたmarurinさんご家族!お疲れ様でしたぁ

みなさん! また、遊びましょ♪ というか 遊んでね♪




同じカテゴリー(CFいなかの風)の記事画像
「いなかの風」 2010秋ファミキャン
久しぶりの「いなかの風」
いまさらの「OPW2009秋~おやじ~ず晩秋祭~」
秋の「いなかの風」でファミキャン(2)
秋の「いなかの風」でファミキャン(1)
梅雨の合間にファミキャン ~いなかの風~
同じカテゴリー(CFいなかの風)の記事
 「いなかの風」 2010秋ファミキャン (2010-10-16 16:14)
 久しぶりの「いなかの風」 (2010-10-11 17:13)
 いまさらの「OPW2009秋~おやじ~ず晩秋祭~」 (2009-12-29 17:11)
 秋の「いなかの風」でファミキャン(2) (2009-10-18 07:22)
 秋の「いなかの風」でファミキャン(1) (2009-10-15 01:09)
 梅雨の合間にファミキャン ~いなかの風~ (2009-07-10 23:58)

無謀にもランキング参加中・・・ポチっと!お願いします
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプ-ランキングへ

この記事へのコメント
綺麗な写真ですね
2日目は、ピーカンできもちのいい日でしたね
楽しかったな~

こちらこそ、また遊んでくださいね^。^


アルプスの眺望もいいし、ファミキャンで行こうかーと
嫁さまをくどいているんですが・・・
7月は、暑いですかね~
Posted by take-papa at 2008年06月11日 00:44
掘さんに貰った集合写真 子供たちがt-papaさんの行動に驚き、みんなして見てたのが印象的でした(^o^)

中央アルプスを見ながらの朝食は旨かったです!!
あんなにのんびり景色を見てたのは生まれて始めてかも。
若さなんて溢れてないですから(-_-;)

帰り温泉行ったんですね!!
我が家も行くつもりだったんだけど、あまりにも天気がよくて、車内に犬を置いてけなくて、諦めました・・・。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年06月11日 00:53
*take-papaさん*

デジイチまで・・・もう少しですか?EOS kissも新型でましたね。
でもtake-papaさんはNIKONかなぁ?
アルプス見えてよかったですよねぇ~♪

私もはじめてのいなかだったので、7月の気候は分かりませんが
t!papaさんが、コメントくれるかなぁ?
Posted by dacyandacyan at 2008年06月11日 01:03
*mizu-kenさん*

ん?ひるがのの寝転びは、はちゃめちゃだったので子供達は
馴れてないのかなぁ(笑)

あの景色みながらはいいですよねぇ~、分譲サイトのように混んでないし

温泉は・・・そっか「わんちゃん」がいるもんねぇ
でも、ユ・きょんご夫妻やC-Pご夫妻も温泉にみえて、時々「わんちゃん」
チェックをされながら食事や温泉利用して見えたのでいけたかも?
Posted by dacyandacyan at 2008年06月11日 01:07
ここは,場所が場所ですから,晴れなければずいぶん過ごしやすいんですよね。
晴れちゃうと,日陰がないから暑い!
touch!papa曰く,夏は暑いってかなり力説してましたもんねえ。

なんか,自分で撮った写真が少ない気がするけどねえ・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年06月11日 04:40
暑いで~。メチャメチャ・・・。
今回のレイアウト(山側を開けると)西日が強くてタープが役に立たないよ。
(と言いつつ 私は7月に2回行く予定。)

あら 温泉で見かけなかったな~ 食事中だったかな?
(もんどさん C-Pさんはみたけど。)
温泉は 上の駐車場(未舗装)のところなら木陰が出来て
わんちゃん乗せておいてもあの時期なら大丈夫だよ~ん。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年06月11日 05:57
テルテルさんの就寝姿に・・・・(笑)
お疲れだったんだね ご苦労様です
いつかは行って見たい いなかの風ですなぁ( ´ ▽` )ノ
Posted by PINGU at 2008年06月11日 06:38
>余ったエスプレッソ、、、(゚∀゚)アヒャ

だっちゃんの奥さんに煎れた 残りですよ!!のこり、、、あまりです! ハイ!  そうです! 上辺だけの付き合いですから。。。(爆)

上辺だけなんで2週続けてはキッカッタデス!           (嘘です)

そんでもって_|\○_ マタオネガイシマスww
Posted by もんど at 2008年06月11日 08:20
*堀さん*

日陰はないもんねぇ・・・・タープでどれだけ耐えれるか?
papaさんもおっしゃるなら間違えなくそうなんでしょうね

ん?今回は、3枚は送ってもらった写真をいれたけど
あとは自前ですが・・・まあ、今回はあまり写真とってないんですけど。
なんちゃってブロガーですから(笑) ブロガー ムイテナイナー (. .;
Posted by dacyan at 2008年06月11日 09:24
*touch!papaさん*

山側(中央アルプス)からもろに西日が来そうですねぇ
7月も2回ですか、ひそり+もうひとつですね

たぶん、温泉からでて煙草吸ってたころにpapaさんは湯船かなぁ
帰るときに、食事終了のもんどさん達と会いましたので。
papaさんの車も「あ!もう素麺食べてきたんだぁ」と発見しました

わんちゃんの件・暑さの件、フォローありがと!
ということですよ~、mizu-kenさん
Posted by dacyan at 2008年06月11日 09:24
*PINGUさん*

てるてるさん、早起きでしたから・・・・(堀さんブログ参照)
奥様もいらしてたので、終始緊張してたとかぁ?(笑)

いなかはお勧めです。ぜひ遠征を2組で大きいほうのサイト使用が
お得だと思いますよん。(金額だけみると1組だと少し割高かなぁ)
Posted by dacyan at 2008年06月11日 09:25
*もんどさん*

反応して欲しいところに、つっこんでくれてあざーす!(笑)
そ・そ・そ・・・余りでも「おいしかった」っすよ
目があったから・・・・しかたなくくれたんだよね(ToT)
そんな上辺だけの関係ですから(笑) ← 完全にローカルネタ

2週つづけてアリガトございましたぁ m(_ _)m
やっぱ「軸」はひと味違いますわ~
Posted by dacyan at 2008年06月11日 09:25
この景色を見ながらまったりしたい・・・

皆さんコーヒーにはかなりの拘りですね^^
豆から挽くと美味しいもんなぁ~

ホホホさんのふて寝姿が最高^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年06月11日 09:26
おはようございます~^^

景色・・・絶景ですね~^^
様々な方々の記事(HPW)を拝見させていただき
参加した気分となりましたぁ(^^;
Posted by sawahirosawahiro at 2008年06月11日 09:36
暇なので 再び、、、 オヨビデナイ(ToT)/~~~

そうそう  奥さんにではなくて 自分に煎れた 余りでした、、、訂正して置きますね!

って 余り重要でない所に拘ってる??

そうそう mizu-kenさんご夫妻は 確かに 爽やかでしたよ  それに比べね~~  渋かったっすよ!
Posted by もんど at 2008年06月11日 10:41
*tomo0104さん*

のんびりした風景にまったりはいいですよね~

挽きたてをいただくと自分でも・・・となっちゃいます
まだまだ、豆選びがへたくそなので手探りですねぇ

これ・・・やらせじゃなくて、マジ寝ですから(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年06月11日 17:40
*sawahiroさん*

いなかの風の売りの1つは、この風景ですから (^^)
ブロガーだけで8名いましたから・・・これでもか!状態でしたね(笑)
是非1度、まったり空間へも足を伸ばしてくださいね
Posted by dacyandacyan at 2008年06月11日 17:40
*もんどさん*

いいよ~、レスは遅れるかもしれないけど・・・遊びにきてねぇ~

だよね!嫁さん勧められた記憶ないみたいだったし (^^;

「それに比べて・・・」の言葉に棘があるぞぉ。
これからは、もんどさんとキャラ被らないようにクールなおやじで
いきますからね(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年06月11日 17:41
あれ?コメント書いたつもりだったのに、書いてないや~(^^;サイキン ワスレッポイナ~。ア、マエカラダッタ。アハハ。

2日目はとってもいいお天気だ~♪
あ~、やっぱここまで行きたいな~と思いました~(^^)
ズームは、酔いますね。笑
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年06月11日 21:28
さわやかラブラブカップルのだっちゃんご夫妻ですね☆
本家さわやかの、mizu-kenさんご夫妻との比較がニクイですね~♪
そして、「ホ」さんの加工がまたナイス☆☆☆
またまた、掘さんの、ハードル下げに貢献してますね!

こちらこそ、おみやげ(カウプレのことね^^)までいただいて
楽しい時間をありがとでした♪
あ~NM見にいこっと^^
Posted by marurinmarurin at 2008年06月11日 22:22
*くーちゃんママさん*

く~ママさんの九州の雄大な写真をみると・・・・十分いいかも?
3000m級の山々やこの時期の残雪は日本アルプスかもしれませんね

いなかの風一同「く~一家」のご来場おまち申し上げておりますよ(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年06月12日 01:14
*marurinさん*

はい、仮面夫婦の中年夫婦だけでは・・・・無理がありますので
本物のラブラブ美男美女ご夫婦に登場していただきましたぁ。

「ホ」さんは、ウチのブログの使命の1つに「裏ホホホ通信」があります(爆)

こちらこそ、ありがとうございました「子供に大人気でした」
Posted by dacyandacyan at 2008年06月12日 01:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HPW ~marurinと東海おやじ~ずの仲間達~ レポ2
    コメント(22)