ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログ ランキングサイト
 時々、ポチッとお願いしま~す
  blogpeople アウトドアへ
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  blogram投票ボタン
  人気ブログランキング アウトドア部門へ
キャンプ用品サイト
*ナチュラム・サイト* ナチュラム・スノーピーク特集
ナチュラム・ユニフレーム特集
*Amazon サイト*


☆LEDランタンの定番
☆GENTOSのリモコン付

*ナチュラム・サイト*

*楽天 サイト*


eSports楽天
ニッチ・リッチ・キャッチ楽天
アシーズブリッジ 楽天



ナチュ トピクッス等



2008年10月19日

秋キャンプ「いなかの風」(2)

  秋キャンプ「いなかの風」(2)

10月11日~13日の3連休は、お馴染の上伊那郡飯島町「いなかの風」へ行ってきましたぁ

完全に1週間遅れですが・・・ひとまず、さらりと完結にしておきますよん

この週末は、ぐりちゃんの復活祭キャンプが「さ~てぃず」を中心に盛大にあった
みたいで成功裏に終わったみたいですねぇ~

今週はウチの村(地区)は秋祭りでしたぁ~。

来週は、touch!papaさんのところで書かれていたように、ピカの総本山に行きます
と!いっても乗せてってもらうだけですが、チーム新潟をはじめ参加のみなさんよろしく
お願いしま~す (むちゃくちゃ・・・私以外は個性的な集団だと思いますがガーン


時系列ぽいのですが、あまり写真もないのでトピックの切り抜きレポでいきます

今回は・・・全編が私があるかたへのストーカー特集かもガーン

  


実は、前日にtouch!papaさんとは携帯でお話してて日曜に1泊予約したことを
知っておりましたが、朝にスタッフさんもワザワザ・・・
「○○さん!今日、ここのサイト(前のサイト指さして)に見えますからぁ~」と伝えに来てくれました
※○○ = 本名です

しばらくして、コヒさんから「飯島ではおいしいと評判のシュークリームですから」
お土産をいただいちゃいました。 (明らかに ヨコイ<<<シュークリーム です汗

秋キャンプ「いなかの風」(2)

箱だけぇ~。中身はすでに食べてしまって写真ないんです

評判通り、おいしかったで~す。コヒさんありがとうございました
※ちなみに、お店は・・・道の駅「花の里いいじま」の向いにあるそうですので
 いなかの風でのティータイムのひと時のために、道中に買い求めるのもアリですね。

この時期の信州といえば林檎や梨ですよねぇ
道中に買い求めた「梨」をコヒさんと食べながら、小春日和の朝のいなかの空の下で
まったり歓談です


子供達と定番のドッチビーやバトミントンの相手をしていると・・・

秋キャンプ「いなかの風」(2)

見覚えのある車が1台、管理棟の前に止まりましたぁ・・・・ 

よっしゃ!カメラ持って、奇襲じゃぁ!

秋キャンプ「いなかの風」(2)

「プ・プ・プ・プライベートですから、今日は写真は・・・」の図


その後、設営中・・・・(もちろん、手出しはしませんニコニコ
やっぱり綺麗に張る人の設営をみてると、いろんな発見があって楽しいですねぇ

秋キャンプ「いなかの風」(2)

しかも「今日は、上から目線でみているので気分爽快じゃ~~」



少し慣れるまでに時間がかかりましたが、papaさんちの娘さんとウチの次女は
仲良しさんになれましたよん♪

秋キャンプ「いなかの風」(2)

そのあと、昼食をとってウチは温泉に・・・(信州まつかわ温泉)


戻ってくると、なんとなく管理棟のほうに怪しい動きが・・・


某迷彩おじさんは、新しくスタッフに加わった若い女性スタッフさんを口説いていました

STEP1「キミぃ~、ぼくに携帯教えてくれない?」(なぜか標準語)の図

秋キャンプ「いなかの風」(2)


STEP2「がはははぁ!ワシの いなかの風の愛人やぁ~」(名古屋弁に戻った)の図

秋キャンプ「いなかの風」(2)

子供にやさしくて、笑顔が素敵なスタッフさんですよ~ぉ!
※一応、二人の名誉のために・・・やらせ写真ですから  ← たぶん


そうそう!定番の家庭訪問も受けました

秋キャンプ「いなかの風」(2)

「このダラダラのロープは・・・・?」の図


夕食は、カレー鍋です(色々なレポ見るとこの日にカレー鍋食べた人多いよねぇ~)
カレー鍋の素?がイマイチだったので、ヒガシマルのうどんスープの素を2袋くらい
追加したら、和風色を一層強くなりおいしくなりましたぁ
(次の日の朝食は、この汁にご飯と卵入れてオジヤにしていただきました)


その後、touch!papaさん父子・コヒさん父子と一緒に焚火トークを楽しみましたぁ
 この模様は、touch!papaさんが書かれてみえますので どーぞ → こっち


22時!終了です。(これにて就寝です)

ここのお客さんは、マナーがいいです。22時には本当に静かになります・・・
初日は、コテージで大声で話されていたグループが見えましたが、
やっぱり・・・テント泊とコテージ泊のグループでは感覚が違う人もみえそうですね


そんなこんなで、2日目も終り、翌朝は撤収日!

チェックアウト後に、みなさんで写真を撮って

秋キャンプ「いなかの風」(2)

12時過ぎに、フィールドを後にし「信州たかもり温泉 御大の館」で昼食と温泉に浸かり
帰途につきました。


【番外編】

恐らく・・・今年最後の混雑の秋の「いなかの風」です
秋キャンプ「いなかの風」(2)

コヒさんが準備した「てるてる耕作」は2体ありました。1体では力不足(売木で体験済み)
秋キャンプ「いなかの風」(2)

ランステの隅を今回は、お座敷の子供スペースにしましたよん
秋キャンプ「いなかの風」(2)



タグ :いなかの風

同じカテゴリー(CFいなかの風)の記事画像
「いなかの風」 2010秋ファミキャン
久しぶりの「いなかの風」
いまさらの「OPW2009秋~おやじ~ず晩秋祭~」
秋の「いなかの風」でファミキャン(2)
秋の「いなかの風」でファミキャン(1)
梅雨の合間にファミキャン ~いなかの風~
同じカテゴリー(CFいなかの風)の記事
 「いなかの風」 2010秋ファミキャン (2010-10-16 16:14)
 久しぶりの「いなかの風」 (2010-10-11 17:13)
 いまさらの「OPW2009秋~おやじ~ず晩秋祭~」 (2009-12-29 17:11)
 秋の「いなかの風」でファミキャン(2) (2009-10-18 07:22)
 秋の「いなかの風」でファミキャン(1) (2009-10-15 01:09)
 梅雨の合間にファミキャン ~いなかの風~ (2009-07-10 23:58)

無謀にもランキング参加中・・・ポチっと!お願いします
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプ-ランキングへ

この記事へのコメント
こんばんは★彡

いやー!
めちゃめちゃ楽しそうですねー♪

写真もスゴク綺麗だし!
つかみ画像ヤバイ位カッコイイ!!

ますます『いなか』行ってみたくなっちゃいましたー。
Posted by MINMI at 2008年10月19日 23:14
*MINMIさん*

楽しかったですよん!

写真は本当は初日が一番、天気よかったんですが到着が遅かったんで
バダバダで2日目の夜なんで少し雲が多いんですよ (^^;
初日なら、もっと藍色の空になったと思います

いなか・・・はそろそろ最低0度になってくるようですが
MINMIさんも安曇野なのでご承知ですよね
駒ヶ根ICからもさほど遠くなく、天竜川を挟んで飯島町・アルプスを望むところです
ぜひ一度!たぶん・・・11月も「おやじ~ず」のだれかはいそうですよ(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年10月20日 00:29
ランステいいな~・・・・・・
セッキーでもサプライズ登場したけど、これは皆さんかいますわ・・・
あっ、でもリビプロも多いかな???
でも、アレ買うならやっぱコッチだな~
・・・・・・・・・・・・。

なんて、画像見ながら考えてます。
↑何をって・・・・シャンにしようかランにしようか・・・・をです^^;
Posted by 愚裏虎! at 2008年10月20日 02:11
いなかのHPに新スタッフ登場!(しかも若い女性)
なんて書いてあったときから上の画予想してました・・・(笑)

来月もう一回行こうかなーーー??
なんて考えてまーーーーす。
Posted by コヒ at 2008年10月20日 07:06
ランステ萌えー(´ー` )
ダラダラロープまでチェックが入るのね(笑)
そろそろ買ってもいいかなぁ・・・・
安くはないよなぁ(笑)

ココはいつ行っても良い所みたいですねぇ
空が広いね(^^)
Posted by PINGU at 2008年10月20日 07:24
今頃かい!!

いや~ 娘共々お世話になりました~。
しかし ヤラセ画像多くないかい?

今週末もヨロシク~。
Posted by touch!papa お仕事中 at 2008年10月20日 07:40
景色最高ですね^^

記念撮影・・・ ぱしりーずは 夜露が怖くて寝れなかった(笑)
おやじーずは違いますね~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年10月20日 08:17
*ぐりちゃん*

冠オフ・・・大成功だったようですねぇ。
はじめは、ぐりちゃんがランステを復活祭用に買ったのかと思ってたよん

リビプロはどうなんだろうねぇ?私の知ってるひとで購入した人は少ない感じです
来年に大型幕体の噂もあるから手を出さなかった人も多いみたいです (^_^;

シャングリコ(笑)とランステだよねぇ。シャンは3しか見たことがないから
それよりデカイサイズは見てみたいけどね~(製品名でウケとれるしね)
Posted by dacyandacyan at 2008年10月20日 10:02
*コヒさん*

あれ?フォーリンラブの撮ってるときってコヒさんは東屋に見えませんでしたか
柿をノボルさんにいただく前のタイミングでしたよん

さすが!常連組ですねぇ・・・来月も毎週、誰かはお知り合いがみえそうですね
11月は、学芸会や七五三とかでつぶれそうなんでTACあたりで温泉に浸かりに
出動するのが精一杯ぽいですわ~
Posted by dacyandacyan at 2008年10月20日 10:03
*PINGUさん*

お互いに揚げ足とるのがコミュニケーションですから~♪

安くはないけど・・・高くもないかなぁ(笑)
フィールドからアルプス方向はすぐ下は天竜川なんで前方に開けているので
余計に高く感じますよねぇ。標高だと遠くに見える街より低いんですけどね
Posted by dacyandacyan at 2008年10月20日 10:03
*touch!papaさん*

そろそろ・・・レポを締めておかないとHCPのpapaさんのレポはじまっちゃうし
あわてて出しました。
こちらこそ、相変らず色々とお世話になりありがとうございました

ヤラセなのぉ?・・・
主役の俳優さんが勝手に演じていただけるので撮る側は楽でしたぁ (^o^)/

週末はお世話になります~ m(_ _)m
Posted by dacyandacyan at 2008年10月20日 10:04
*tomo0104さん*

せっき~お楽しみさまでしたぁ。
これでアルプスに雪がかかるとますますいいですねぇ~

ベテラン寝転び'er さんは、自ら土のほうに行ってくださいました
意外に・・・おやじ達は事前に地面状態と写真位置をリサーチしてるんですよぉ(笑)
Posted by dacyandacyan at 2008年10月20日 10:05
今週末,何とか行く方向で!最後の壁をどう乗り切るか検討中です。
よろしくね!
みんなエルデュオじゃあないんなら,TT2にしようかな。

ランステのレポが残ってるけど,今週1回ぐらい上げられるのかな?
熱望中。

若いスタッフさんは,やっぱ,親企業の職員さんですよね。
重機とか使えたりするのかなあ?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年10月20日 10:08
ちょうろぉ~~ 鼻の下 なげぇぞ~ (╬⓪益⓪)

おやじたちは 2人とも わかいねぇちゃんがスキだんねぇ ( ゚д゚) コレガ。
Posted by もんど at 2008年10月20日 10:10
ますます「いなか」行ってみたくなりました!

来週はピカ総本山へのご出征!楽しみですね!!

私は、「SWEN エアポートウォーク名古屋店」開店に

行ってみようかと・・・プチ雪峰祭かな(^^)

カレー鍋もメーカーによって色々なんですね!
Posted by nitanitanitanita at 2008年10月20日 10:23
ホントにカタログの写真みたいですねぇ~

それにしても楽しそう(笑)
(本当にヤラセ?)
Posted by はなのゆ家ゆん at 2008年10月20日 10:28
うんうん。楽しそうだよね~(^^)
みんみちゃんの上着も、当然迷彩なのかな?笑

今週末も、行きの車中から、盛り上がりそうですね~♪
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年10月20日 11:29
*掘さん*

検討中といいつつ、性格からして「なんとしても」来るんでしょ~ (^o^)b
課長はTT2と言わず、東屋でランニングシャツのままでお願いします(ネタ作りの為)

もんどさんはエルデュオかも?

ランステは今回は遊んでないのでレポはありませんよん(ゴメン)
スタッフさんは、どうなんだろう?重機扱うようなタイプではないと思うけど
アウトドアも初心者のようなこと言われてましたよ
Posted by dacyan at 2008年10月20日 17:06
*もんどさん*

鼻の下は・・・二人で、のびのび・だらだらでしたぁ~

でへへぇ、おやじ達はそんなもんですわ~ (^O^)/ ガハハハ
そういう・・・「も」さんは?!お嫌いですかぁ?
Posted by dacyan at 2008年10月20日 17:08
*nitanitaさん*

>ますます「いなか」行ってみたくなりました!

それって?若いスタッフさん効果?!(笑)
みなさん、当番制なので会えるか会えないかは運次第ですよん (^o^) ダブン

SWENの愛知進出一号店ですもんね。雪峰祭というより、他の商品もオープンセールが
楽しみですねぇ。雪峰祭の限定アイテムはSPSじゃないと難しいかも?
Posted by dacyan at 2008年10月20日 17:08
*Yunさん*

1枚目ですが少しピントが甘いんですよ~・・・・なかなか難しいです

とっても楽しそうでしたねぇ~
張物してるときより楽しい顔してましたことは内緒ですので(笑)
ヤラセかどうかは?・・・・ノーコメントで (-。ー)y-゚゚゚
Posted by dacyan at 2008年10月20日 17:09
*く~ママさん*

あら~、やっぱりそう見えますかぁ
基本的に「おやじ~ず」は口だけなので・・・シャイなオヤジの集団です

迷彩カモフラ柄ロイヤルファミリーの正装ですから・・・
(最近は気を使って特にあわせていてくれてるみたいですけど (^_^;)

どうでしょうねぇ~、新潟いくつもりが「いなか」でキャンプしてるかも?!
Posted by dacyan at 2008年10月20日 17:09
おじゃましま~す

↑ちょっとちょっと~、ちゃんと新潟来て下さいよ~

やるなぁ~御大。
でも、dacyanさんも記念撮影されてましたよね^^
撮影がちょっと遠目な感じがいやらしいですね(笑)
Posted by parrPEAME at 2008年10月20日 20:58
いいな~総本山(*´д`*)
土曜仕事のmizu-kenはとりあえずキャンパルへ
翌日はSWEN→SPSのルートかな~(^o^)v

あっ、浮気してる!!
青川行ったらちょうちょさんに言いつけちゃおっと(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年10月20日 21:27
つかみの写真は最高!!
うまいね~だっちゃんの写真は^^

t-papaさん入れた写真はバカ受けです(^o^)
ここまでやっちゃうとは~!!
t-papaさんとの掛け合いも東海名物になってきましたよ(^ー^)
Posted by しましまパパ at 2008年10月20日 22:31
こんばんは!

前回も今回もドラマが一杯
(通勤の車中で笑いをかみ殺しながら読んでました)。

キャラクターが揃いすぎましたかね(といって3人なんだけど)。
では、新潟道中記を楽しみにしております(って、まだちょい先でした~)。
Posted by ina at 2008年10月21日 01:06
あ~、おもしろかった!
いつもながら、コメントまで笑い満載ですね。
港々に女がいるように、キャンプ場に。。。無いわな(^^;)
大体おじちゃんばっかだし。
求む!妻夫木君とか、小栗旬君みたいな管理人さん。

SWEN、名古屋に進出なのね。
静岡に帰った時は、SWENに行ってまーす。
名古屋は大きいのかな?
Posted by misamisa at 2008年10月21日 01:41
お好きです (。-∀-)ニヒ
Posted by も at 2008年10月21日 06:54
*parrPEAMEさん*

う~ん、どうでしょう(笑)おやじ4人ですから途中下車が危険です

御大は結構、女性にも人気があるんですよねぇ~
たしかに私も某モブログに (*^_^*)
でも、私の写真は記念写真、今回はドキュメンタリーでお送りしております(_ _;
Posted by dacyan at 2008年10月21日 10:22
*mizu-kenさん*

お仕事でしたねぇ~。キャンパルさんは雪峰祭って関係するのかなぁ?
SPSはnitaさんも記事にされてたように葉書が来てましたが。
総本山はいいきっかけをpapaさんが作ってくれたんで勢いです(笑)
単独だとさすがに行く勇気ないんです
Posted by dacyan at 2008年10月21日 10:22
*しましまパパさん*

写真は・・・我流すぎるんですけど。
もう少し、ちゃんと設定や経験を積みたいんですが・・・まあお遊びなんで(^^;

papaさんは、いつも話題豊富な方ですからそばにいるとネタをすぐに落として
くれますよん。緻密に計算されたネタらしいです (^O^)v
Posted by dacyan at 2008年10月21日 10:23
*inaさん*

笑ってもらってナンボのブログですから・・・
そこまでがマジで、どこからか仕込みかが不明確なところを狙ってます(笑)

本当におやじさん達はキャラがすごいですからねぇ~(私は常に霞んでますわ~)
Posted by dacyan at 2008年10月21日 10:23
*misaさん*

どもども、ドキュメンタリーとお笑いの狭間のブログです
SWENは、セントレア以前の旧名古屋空港国際線ターミナルビルがショッピングモールに
なって(アピタ系)、その一角に入店するみたいです

イケメン管理人さんのキャンプ場は時々ありますよ(歌瀬なんかもそうだと思うし)
でも!今回はゲストはイケメン揃いです
妻夫木聡=touch!papaさん・小栗旬=コヒさん・岡田准=私 ですから (-。ー)y-゜゜゜
(今回はいなかったけどホ氏は、塚地武雅=ホホホさんですしね)

※だれかにチャチャ入れられそうな予感
Posted by dacyan at 2008年10月21日 10:23
*「も」さん*

ははは!お好きですね~・・・・(^O^)b

わざわざ、お約束ありがと~♪ 週末お世話になりまっす!ウチ分かりますぅ
Posted by dacyan at 2008年10月21日 10:23
迷彩さんのニコニコ顔が浮かぶようなショットに§^。^§
シュークリームも、来月買いに行こうかなぁ~近い道の駅だよね^^

くーママがいうように、週末は行きの車でかなりヒートアップですね♪
みんなで、一緒の車ってないでしょ~!
なんだか、おやじ~ず長老組の修学旅行みたい(^。^)y-.。o○
新潟で再開できそうで、うれしいなぁ~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2008年10月21日 10:36
*marurinさん*

はい!実際にニヤニヤでしたよん。(あ!私もニヤニヤしてましたが・・・なにか?)
そうそう!飯島町内の道の駅です。いなかからだと10~15分かなぁ?
あの周辺は、少し松川方面に行くとAコープがあったりお店も多いので買出し
便利ですよん。農園ではりんごや梨も売ってるし・・・・
11月は、いなか農園は玉葱の収穫があるので・・・狙い目かも(笑)

たしかに・・越後道中膝栗毛状態かもしれませんね (^_^;
Posted by dacyan at 2008年10月21日 14:56
写真がきれいだなぁ~
カメラは何使ってるんでしょうか??

しかし迷彩papaは~着替えるんですかね??
それとも同じ服何着持ってるんだろう??^^;
Posted by みっきぃ at 2008年10月21日 18:12
*みっきぃさん*

たぶん・・・レンズの力が大きいですね。
カメラはCanonのデジイチEOSです。レンズは風景写真などは超広角10-11mmズーム使用が
多いので周辺画像が変形しますが、広い写真になるので面白い絵になります (^^;

う~ん、何着もってるんだろう(笑)
でもTNF等の一流のアウトドアブランドのモノですよ(一部、一流サンリオブランドあり)
Posted by dacyandacyan at 2008年10月21日 19:16
こんにちはぁ~(^ー^* )
色んな^意味^で皆さん楽しまれたようで~フフフ
おやじ~ず幹部…恐るべし!

最後の記念撮影…
やっぱり寝そべるんですね~(^u^)プププ

新潟でも皆さんで記念撮影しましょっ!
沢山寝そべる人が居そうですけど…(゚Д゚;)
Posted by lilt at 2008年10月23日 11:55
こんにちは~。

週末、「新潟」でご一緒させていただきます、rideと申します。

と言っても、dacyanさんには以前まだブログ始めて間もない頃に色々と書き込みいただいて、右も左もあまり解らない時期のコメント、とっても嬉しかったんでよく憶えています。
あの時は大変お世話になったにもかかわらず、右へ左へ飛び回る方が忙しくてブログではご無沙汰しておりまして、ちょくちょく読ませていただいてはいたんですが、書き込みも出来ずで大変失礼いたしました。

思いがけずお会いできる機会ができ、大変楽しみにしております、「おやじ~ず」の皆さんでいらっしゃるとの事でややドキドキですがよろしくお願いしま~す♪

あっ、全く記事と関係なくなってしまいました、ごめんなさい(爆)
Posted by ride at 2008年10月23日 13:00
*liltさん*

そうですねぇ~、
私は「いなかの風」初心者ですけどご一緒のお二人は常連さんですから
色々と楽しかったですよん・・・ウフフフ

写真は、やっぱり・・体が動いちゃうですよぉ
不思議なことなんですが、papaさんも私も元々、知り合う前から寝てたんで
同じことする人がいるなぁ~と東海オフのときに思ったんですよ(笑)

新潟ではたぶん寝ません・・・雨ぽいので、車の中がよごれちゃいますからね

久々の再会!楽しみにしてます~
Posted by dacyan at 2008年10月23日 19:11
*rideさん*

ご無沙汰してま~す!私も覚えてますよん
私も読み逃げさせていただいてます(ごめんちゃい)。
アクティブにオフやイベキャンでご活躍されてますね~

そちらからでも結構な距離になると思いますが、お気をつけて新潟入り
してくださいませぇ。(前泊ですよね)

こちらこそお会いできるのを楽しみにしておりま~す
Posted by dacyan at 2008年10月23日 19:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋キャンプ「いなかの風」(2)
    コメント(42)